新一年生 説明会 2月4日(火)14:30〜 3階 多目的室で行います*** 下校時刻 ご確認ください 2月5日(水)と 2月7日(金)に変更があります  *** 2月5日(水)5年生以外は 13:30に下校します *** 2月7日(金)全学年 13:30に下校します ****

6年国語

「イースター島にはなぜ森林がないのか」の学習をしています。
モアイ像で有名なイースター島は、かつて、美しい森林に恵まれた環境でした。でも、様々な要因で、森林がなくなりました。
この教材から、子どもたちは筆者の思いをはせます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月のことわざさしすせそ

画像1 画像1
玄関ホールに掲示しています。
毎月いろいろなことわざが出てきます。
一つ一つ覚えていくことで1年でたくさんのことわざに触れることができます。

児童朝会

毎月第一月曜日は児童朝会です。
今日は、「防災」についての学習です。

先月は大阪府でも地震がありました。
こちらでは、震度4で、大きな被害もありませんでした。地震を防ぐことはできませんが、その際の災害を軽減することはできます。一人一人が学んだことをしっかりと実践していくことが大切になります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東側芝生

本校の東側の芝生は、地域の方に管理していただいています。
今年度も早朝より、芝刈りをしていただきました。
美しい芝生になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

今日も、平野警察より登校の様子を見守りに来校していただきました。

子どもたちの中にはおまわりさんと顔なじみになったようにしっかりとあいさつするようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30