手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、豆乳マカロニグラタン(米粉),トマトスープ、冷凍みかんでした。豆乳や米粉を使うことで、アレルギー対応の給食でした。トマトスープはまろやかに食べやすかったです。冷凍みかんは学校で食べると格別の味がします。

運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は雨で運動場で練習できません。講堂で4年生と3年生の練習を見ました。どちらも振り付けをしっかり覚えて、よくそろった演技をしていました。楽しんで踊っている姿が印象的でした。

3年・授業研究会

画像1 画像1
3年生は国語の学習をたくさんの先生方が見守る中、しっかりとがんばっていました。この後、放課後に先生たちで討議会を行います。講師として、教育センターからも先生が来ていただき、指導を受ける予定です。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、プルコギ、トック、もやしの甘酢和えでした。プルコギにはしっかりと味がついていて、ご飯にぴったりでした。もやしは柔らかく、さっぱりしていて、これもプルコギにぴったりでした。トックスープは具沢山で、優しい味わいでした。

運動会の練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
一年生は初めての運動会です。玉入れはダンス付き。とてもかわいい振り付けです。2年生はきれいに並んで踊っていました。みんながんばっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/26 徴収金振替日4・5年
11/27 クラブ活動なし
11/28 町探検6年
学校協議会
11/29 作品展