○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

第49回運動会(1)

10月2日(火)

運動会の開会式の様子です。
みんな元気よく行進しました。
開会式の放送、優勝旗・優勝杯の返還、選手宣誓、運動会の歌の指揮……
最高学年の6年生が全学年をリードしてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第49回運動会(2)

10月2日(火)

「体操隊形にひろがれ」「はい!」
勢いよく運動場いっぱいに広がり、元気よくラジオ体操をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

第49回運動会(3)

10月2日(火)

応援団のエール交換です。
応援団のリードに合わせて、赤組・白組とも大きな声を競いあっています。
応援団が運動会を盛り上げてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 10月3日

10月3日(水)

タンタンめん キャベツの甘酢づけ 
さくらんぼ(缶) ストロベリージャム
パン 牛乳

【テンメンジャン】
テンメンジャンは、中国の調味料の一つです。大豆ではなく小麦粉から作られます。甘みがあり、色がこいのが特ちょうで「中華甘みそ」とも呼ばれています。
給食では、今日のタンタンメンの他ホイコウローなどに使っています。

画像1 画像1

10月玄関掲示 4年

10月3日(水)

10月の玄関掲示は、4年生の“ハローウィーンのかぼちゃ”です。
一人ひとりカッターを使って、ていねいに作りました。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/26 全学年5限授業
スクールカウンセラー
C-NET(4・5・6年)
11/27 平野支援学校との交流5年
なわとびタイム
租税教室6年
11/28 クラブ活動
ふれあいウエンズディ4年
11/29 出前水道授業4年
委員会紹介(運動)
研究授業5年
PTA活動行事
11/25 5校園ソフトボール大会

校長室だより

学校だより

校長経営戦略予算

学校協議会

平成30年度校長戦略予算

平成30年度学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ

「全国学力・学習状況調査」