11月22日の給食
11月22日の給食になまりぶしが登場しました。ミニバットになまりぶし、調味液、しょうがを加え、焼き物機で煮ます。
なまりぶしには、たんぱく質が多く含まれています。その他に鉄、ビタミンB群、ビタミンDなども含まれています。 なまりぶしは、かつお節を作るのと同じように調理したかつおを煮熟し、うろこ、骨、皮の一部を除き、20〜30分間焙乾して作ります。関西では、「なまぶし」とも言います。 11月21日(水)3年 社会見学
明治製菓大阪工場へ社会見学に行きました。
板チョコの大きな看板が見えると、「うわー、すごーい!」「チョコレートのにおいがするー!」と子どもたちのテンションアップ!子どもたちの目の輝きが一層増しました。 工場に着くとまず、DVDで学習してから、きのこの山の製造ラインを見学しました。お菓子を作る機械のすごさに大興奮でした。きのこの山、たけのこの里の人気投票では、どっちが勝つかなーと、ドキドキして大盛り上がりでした。最後に、疑問に思ったことを質問して、学びあり、楽しさありの大満足の工場見学となりました。 いましろ大王の杜という古墳で、はにわを見ながらお弁当を食べて元気に遊びました。 11月17日(土)3年 学習発表会
3年生は「セリフと演技を別々に行う」という、はじめてのことに挑戦しました。最初はセリフがうまく言えなかったり、演技とセリフのタイミングが合わなかったりで、なかなか上手くいきませんでした。しかし、日々練習を重ねていくうちに、場面にあわせてセリフの言い方を工夫したり、大きな動作で演技をしたりできるようになりました。
そして本番!!友だちと息をあわせて今までで一番の劇を演じることができました。 発表を終えた子どもたちはみんな「上手くできたぞ!」という達成感に満ちた笑顔で溢れていました。 お忙しいところお越しくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。 11月21日(水)ポラム学級
11月21日は学習発表会後の、初めてのポラム学級でした。
この日は発表会の様子をビデオで見て、感想を交流しあいました。 たくさんの児童や保護者の前でとても緊張していたようですが、舞台上で素晴らしい発表をすることができました。 これからの学習でもこの経験を生かしていってほしいです。 11月21日(水) 1年公園探検
1年生では生活科で、秋の自然について学習しました。
三国本町公園へ行き、赤くなった落ち葉や、どんぐりをふくろいっぱいに拾いました。 公園から帰ったら、集めた落ち葉やドングリを使って、冠を作りました。 |
|