金管バンドクラブの演奏![]() ![]() ![]() ![]() Under the Sea, 打ち上げ花火、宝島の3曲を演奏しました。 学芸会に続き、日ごろの練習の成果を十分に発揮することができました。 素晴らしかったです。 たくさんの地域の方にも聴いていただき、大きな拍手をいただきました。 お手伝いくださった、保護者、地域の皆さん、本当にありがとうございました。 大変お世話になりました。 子ども達にとって、自信につながるよい体験の場をありがとうございました。 【増渕】 子ども会 キックベースボール 11月17日![]() ![]() 子どもたちが笑顔で帰って行き 社会福祉協議会の皆さんも交えて 反省会をして 後片付け、ゴミ出しも終えて 学校に戻ると 運動場から元気な声が聞こえてくる 子ども会キックベースボールクラブの女の子たち 指導してくださる地域の方々 さっきまで こども食堂でカレーを食べて オセロで遊んでいた子どもたち 本当に幸せな子たち! 小さな学校 大きな家族は このようにたくさんの地域の皆さんに支えられています 校長発 こども食堂オープン 11月17日![]() ![]() ![]() ![]() 長年春夏休みに 「ふれあい食事会」があり 敷津連合振興町会女性会の皆さんが中心になって 子どもたちにカレーを振る舞ってくださっています 本日 敷津校下子ども会の皆さんが 敷津連合振興町会のご協力のもと 浪速区社会福祉協議会の助成をいただきながら 敷津こども食堂 をオープンさせました 「一生やります!」と宣言された 敷津こども食堂初代実行委員長のもと 全校児童の3分の1が集まりました 次回は 12月16日(日) 学校何周走RUNと 同時開催です 校長発 児童集会 11月15日![]() ![]() 月曜日 児童朝会 火曜日 イングリッシュタイム 水曜日 読書(月1回読み聞かせボランティア) 木曜日 児童集会 金曜日 イングリッシュタイム 毎週木曜日は 集会放送委員会が中心になって 様々なゲームを考えて 縦割り班(異年齢集団)で盛り上がっています
|
|