○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

林間 飯ごうすいさん(1)

7月22日(日)

協力して“まき”に火をつけていきます。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長原小学校のアルバムから(4)

開校当時は、校舎の建築に追われていました。
校舎が落ち着くと、校内整備(花壇など)に取りかかったようです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長原小学校のアルバムから(3)

C棟建築の様子です。現在の校舎との比較写真です。

画像1 画像1
画像2 画像2

長原小学校のアルバムから(2)

昭和46年(1971年・今から47年前)の新聞の記事です。
秋の校舎増築工事のため、運動会を5月23日に行ったことを伝えています。
当時は“平野区”ではなく“東住吉区”、また、6年生が不在で1〜5年生の合計1170人(保護者1000人)で行われたことなどがこの記事からわかります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習 焼き板工作(2)

7月22日(日)

みがいた板に、穴にひもを通し、板面に特殊な絵の具で着色していきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/27 平野支援学校との交流5年
なわとびタイム
租税教室6年
11/28 クラブ活動
ふれあいウエンズディ4年
11/29 出前水道授業4年
委員会紹介(運動)
研究授業5年
11/30 読書記録の日
暖房準備
大掃除
学校協議会
12/3 暖房開始
C-NET(4・5・6年)

校長室だより

学校だより

校長経営戦略予算

学校協議会

平成30年度校長戦略予算

平成30年度学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ

「全国学力・学習状況調査」