★4月になりました!今年度もよろしくお願いいたします。1学期始業式は4/8(火)です。給食は9(水)から始まります。★
TOP

10月10日「修学旅行」(下津港へ)

画像1 画像1
環境学習を終えて、「みらいへ」に戻り着替えと片付けをしたあと、デッキに出て友ヶ島や加太港を海図を視ながら下津港に向かっています。雨です。デッキにテントを張っていただいて海岸線の学習です。風向きと風の強さからゴムボートでの加太への上陸はかなり濡れるので直接着岸できる下津港に変更しました。
画像2 画像2

10月10日「修学旅行」(地の島)

画像1 画像1
シュノーケルを使っての観察を終えて、休憩したあと、自由遊泳です。結構潮の流れが強いようです。

10月10日「修学旅行」(環境学習)

画像1 画像1
シュノーケルの開始です。救命胴衣を着けているので浮かびます。シュノーケルを着けて、海水の中の観察です。
画像2 画像2

10月10日「修学旅行」(環境学習)

画像1 画像1
拾い集めた漂着ゴミは豊崎小学校に持ち帰り、来週引き続き学習をします。目の前のゴミは時間をかければ回収可能ですが、石の下には回収し難い細かくなったプラスチックがあります。
画像2 画像2

10月10日「修学旅行」(環境学習)

画像1 画像1
大量の漂着物です。自然に由来するもの、人工物などさまざまな物があります。自然に還らないものを、私たちが日常使ったことのあるものを収拾しました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/29 クラブ活動
11/30 えほんのじかん
昭和設計サイン学習5・6年
C-NET5・6年
ひまわり公開授業
12/3 防犯の日
ふれあい喫茶2年
社会見学5年(ダイハツ)
チャレンジなわとび(〜14日)
12/4 花いっぱいプロジェクト出荷式
昭和設計サイン学習5・6年
12/5 大阪市学力経年調査
おいもパーティ1・2年
キャンドルナイト2年(西梅田)
外国語活動3〜6年