2月の生活目標『遊び道具のあとかたづけをしましょう。』

5月30日 明日は、社会見学です

5時間目の社会科で、明日の社会見学の事前学習を行いました。
小学校近辺の町の様子や、図書館の様子とそこで働く人たちの願いなどを見聞きしてきたいと思います。
2.3時間目を使っていきますので、お弁当は、不要です。
雨の心配はなさそうですので、全員で参加できればと願っています。







iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 さつまいもを育てよう

今日は2年生合同で、さつまいもの苗を植えました。
まず、たくさん生えていた草を引き抜いて、学年の花壇をきれいにしました。そのあと、土が柔らかくなるようにスコップで耕します。最後は5人ずつのグループで苗を植えました。
たくさん収穫できるように、お世話をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユリの花

学校の周りにユリの花がたくさん咲いています。舞洲ゆり園からいただいた球根から育っているそうです。

見守りの皆さんに代表委員の5年生がプレゼントしました。

校長室前にも少しもらいました。
画像1 画像1

1年2組 学級活動

梅香ランドの準備で、看板をかきました。
なぜ「ねこのわなげや」なのかと言うと、2組には29人ともう1人、お友達のにゃん太くんがいるからです。

みんな大好きなにゃん太くんが、当日は店長さんです♪
画像1 画像1
画像2 画像2

校長室前

廊下に絵本を置いておくと、子どもたちが手にとって読んでくれています。

嬉しいことです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/29 2年花植え
交流給食
11/30 6年春日出中体験入学
12/3 あいさつ週間終了
なわとび週間開始〜14日
12/4 委員会活動
12/5 6年卒業遠足(キッザニア甲子園)

学校だより

学校運営計画

学校協議会

その他

指導案

学校安心ルール