21日(金)の学習参観に向けて、1年間の成長や、これから頑張りたいことを発表できるように毎日準備を進めています。

10月16日 1年 栄養指導「すききらいなく たべよう」

栄養教諭の藤井美保先生に「すききらいなく たべよう」というテーマで、栄養指導をしていただきました。食べ物を「あか・き・みどり」の仲間にわけ、それぞれにどんなはたらきがあるのかを学習しました。「あか」の食べ物は、からだをつくるはたらき、「き」の食べ物は、熱や力のもとになるはたらき、「みどり」の食べ物には、からだの調子をととのえるはたらきがあることを知りました。「きらいな食べ物もちょっとだけがんばる。」とつぶやく児童の姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月17日(水)の給食

 この日の給食に、ツナ大豆そぼろが登場しました。
 みじん切りにしたしょうがをいため、十分に油をきったツナ、大豆の順にいためます。いたまれば、料理酒、砂糖、うすくちしょうゆ、こいくちしょうゆで味つけします。ごはんの上にかけて食べます。
 大豆には、たんぱく質やカルシウム、鉄、食物せんいなどの栄養素が豊富に含まれており、すすんで取り入れたい食品のひとつです。給食では、ゆでて食べやすくくだいた、ひきわり大豆を使っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(月)劇鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月15日(月)、劇団コーロによる「天満のとらやん」の劇を鑑賞しました。
朝早くから講堂に劇場を設置してもらい、子どもたちは楽しんで劇を鑑賞していました。
これらの学びを心の豊かさにつなげつつ、11月の学習発表会に活かしてほしいと思います。

10月13日(土)学校説明会

画像1 画像1
 10月13日(土)、土曜授業で学校公開と学校説明会を行いました。
学校説明会では校長より三国小の特色についてお話しさせていただき、28家庭の新入生の保護者の方々が熱心に聞いておられました。
次回は10月24日(水)に学校公開(9:40〜10:25)、学校説明会(10:40〜)を行います。

10月13日(土)三国ミニバスケットボールクラブ交流試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月13日(土)、三国小体育館にて柏里小と交流試合を行いました。
男子・女子ともにスピーディーな試合展開で、どの子も懸命にがんばっていました。
部員大募集中ですので、興味のある方はぜひ見学にいらしてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
11/29 朝読1・3・5年
お店屋さん集会準備(6限)
PTAと民生委員・児童委員との交流会
11/30 お店屋さん集会(朝〜3限)
12/2 子ども会餅つき
12/3 C-NET4・6年
12/4 委員会
薬の正しい使い方講座6年3限
ステップアップ3年
12/5 ポラム
経年調査3〜6年
ステップアップ4年
PTAハーバリウム講習会