4年 出前水道教室
11月29日(木)
水道局の方が来てくださり、大阪市の水道について教えてくださいました。 最初にビデオを見て、大阪市の水道のシステムについて知りました。 ビデオの後には水をろ過する実験をしました。 水道に関するたくさんの質問が出て、水道局の方に時間の許す限り答えていただきました。 2年 すいせんの球根植え
11月29日(木)
2年生がすいせんの球根を植えました。 自分の植木鉢に肥料を混ぜた土をたくさん入れ、その中にすいせんの球根を植えていました。そのあとすぐに、ペットボトルじょうろで水をあげていました。 5年 研究授業
11月29日(木)
5時間目に5年生の道徳の研究授業を行いました。 今日は“流行おくれ”という題のお話をもとにみんなで考えました。 グループ交流も活発に行われ、全体交流の場でも子どもたちは進んで意見を発表していました。 2年 図工
11月28日(水)
2年の図工は“ヨットカー”作りでした。 牛乳パックなどの箱にマジックなどで色付けし、それに車輪などをつけていました。 本日の給食 11月28日
11月28日(水)
関東煮 こまつなとはくさいの甘酢あえ のりのつくだ煮 米飯 牛乳 【つくだ煮の由来】 つくだ煮は、大阪佃村(今の西淀川区佃)で小魚を煮たものが始まりと言われています。 今は、材料や産地を問わず、塩やしょうゆ。さとうなどで煮込んだ料理を「つくだ煮」と言います。 |
|