朝夕の気温が下がってくるとともに、発熱による欠席の児童が増えてきました。お子様の健康状態にご留意ください。

社会科・外国語・道徳の授業参観 ≪6年生≫

 6年生は、それぞれの教室で授業参観を行いました。1組【写真左】は社会科で「近代国家に向けて」の単元で、日本はなぜ2度にわたって戦争をしたのだろうという学習でした。
 2組【写真中】は外国語の授業で「英語を使って」の学習でした。2人1組で英語のトランプを取り合いしながら、学習しました。3組【写真右】は道徳「ロレンゾの友達」を、電子教科書を使って学習しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

国語科・外国語・音楽科の授業参観 ≪5年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年1組【写真左】は、国語科の音読劇「注文の多い料理店」を行いました。変装をして教室の前で音読をしました。
 5年2組【写真中】は、外国語の授業で「When is your birthday?」の学習でした。
 5年3組【写真右】は、音楽室で「音楽を楽しもう♪」の学習でした。合唱で4曲歌い、リコーダー演奏では、「ドラえもん」と「聖者の行進」を演奏しました。その後、保護者と一緒に練習をし、最後に「威風堂々」の曲を合奏しました。

算数科「およその数の表し方を考えよう」 ≪4年生≫

4年生は、算数科「およその数の表し方を考えよう」の授業でした。4年生の3学級4分割の少人数学習でした。
 「A町(1,263人)とB町(1,825人)の小学生の人数は、それぞれ何千人といえばよいでしょうか。」という学習でした。 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

算数科「どんな計算になるのかな」 ≪3年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、教室で算数科「どんな計算になるのかな」の学習でした。
 1組は「1つのいすに8人ずつ座れます。56人全員が座るには、いすはいくついりますか。」という問題で、百の位を四捨五入して、がい数に表しました。2組は「入口の門の高さは、あん内板の高さの何倍ですか。」など、計算の学習でした。

学習発表会「えんそくに行くんだ」 ≪2年生≫

 2年生は、講堂で学習発表会「えんそくに行くんだ」の劇を行いました。その後は、「子犬のビンゴ」の合唱、「きらきら星変奏曲」の合奏、最後に「U・S・A」のダンスを踊って、学習発表会は終わりました。
 教室に戻って、「下校引き渡し訓練」【写真右】を行い、保護者と一緒に帰りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/4 委員会活動
12/5 大阪市小学校学力経年調査3〜6年
12/6 大阪市小学校学力経年調査3〜6年
12/7 大阪市小学校学力経年調査3〜6年
色覚検査1年

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査