運動会が終わり、次は作品展に向けて製作に励んでいます!

児童集会 その3

 最後は健康・給食委員会です。先日の「かみかみセンサー」の結果を報告してくれました。だいたい1000回以上噛むことができていました。弥生時代日本人は、固い食べ物が多かったのでしょうね。一食につき、3990回、50分かけて食べていたそうです。現代人は、平均620回、11分で食べているそうです。よく噛んで食べると、食べ物の味がよくわかり、胃腸・頭の働きが良くなり、虫歯にもなりにくいそうです。しっかりと噛んで食べることを心掛けないといけませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全指導

 東住吉警察の方や、ラビット隊の方に来ていただき、低学年は「安全な歩行の仕方」について、中・高学年は「正しい自転車の乗り方」について教えていただきました。
 横断歩道を渡るときは、信号が青であっても、必ず左右を確かめることや、車の運転手さんとアイコンタクトをとって、渡ることを教えていただきました。
 一人ひとりが、模擬道路で練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立 11月29日(木)

本日の献立 ・中華丼(うずら卵)
      ・もやしの中華あえ
      ・りんご
      ・牛乳

 今日は、596kcalです。
画像1 画像1

今日の給食 11月28日(水)

本日の献立 ・豚肉のしょうがじょうゆかけ
      ・けんちん汁
      ・三度豆のからしじょうゆあえ
      ・ごはん
      ・牛乳

 今日のメニューの摂取カロリーは609カロリーです。
画像1 画像1

栄養指導 1年

 1年生も栄養指導を受けました。テーマは「すききらいしないでたべよう」という内容です。まだまだ1年生は、「お魚がきらい」「野菜が苦手」「牛乳が嫌い」等々、好き嫌いが多いでしょうね。でも、大事な成長期。脳も体も摂取した栄養によって成長していくわけです。今日の学習で、少しでもいいからすききらいなく食べられるようになってほしいですね。学習してすぐの時は、「がんばるぞ」と思っている時なので、家の方でも挑戦させてください(^O^)
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/4 2年のりもの体験1  委員会
12/5 学力経年調査(3年以上)
午後木曜と入れ替え(6限授業)
12/6 3年出前授業(郵便局) 2年授業研究(大)
12/7 2年のりもの体験1予備日