手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

流れる水と地面のようす 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が理科の学習で「流れる水と地面のようす」について実験をしていました。土の山に水の通り道を作って水をそーっと流していきます。次第に水の量を増やしていきます。流れの速さや水のにごり方、地面のけずられ方や土の積もり方を調べていました。子どもたちは気づいたことをいろいろと口々につぶやいていました。「カーブでは外側の方が流れが早いで」「内側の方がちょっとゆっくりなんかな」「うわぁ、どんどんけずれていく」「下の方には流れてきた土がたまった」…。子どもたちがグループで協力しながら活動しているようすが微笑ましかったです。

大阪府にある市町村 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生では今、社会の学習で自分たちが住んでいる大阪府や大阪市について勉強しています。今日はまず方位について確認して、それから地図を見ながらどんな市町村があるのか調べていました。「北と東の間は北東って言うねんで」「もっと細かくしたら北北東とかもあるで」…、得意げにとなりの子に教えている子もいました。方位を使って市町村を表します。「えーと、箕面市は北の方にあるから、えーと」…、どの子もがんばって前に出て発表していました。

秋空の下で

画像1 画像1
画像2 画像2
秋空の下で子どもたちが元気いっぱいに遊んでいます。
授業終了のチャイムが鳴ると、一気に運動場がにぎやかになります。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、みそカツ、じゃがいもと野菜の煮物、焼きのり、牛乳、ごはん、でした。みそカツは下味がつけられた豚肉がやわらかく、衣はサクッとした食感で上手に揚げられていました。甘辛いソースベースの手づくりみそだれがさらにトンカツの旨みを引き立てていました。じゃがいもと野菜の煮物は一口サイズに切られた野菜が食べやすく、甘めの和風だしがしっかりとしみ込んでいてやさしい味でした。焼きのりは定番のものでしたが、子どもたちはごはんを上手に巻いて食べていました。

体育の学習・6年生

画像1 画像1
体育館では6年生の元気な声が響いています。先週修学旅行に行ってきたばかりですが、バスケットボールをする姿ははつらつとしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/5 図書館開放ら・ぶっく
経年調査(〜7)
12/7 防犯の日
見守るデー
餅つき5年
税教室6年
12/10 給食費振替日
12/11 クラブ活動
交流給食