来週は、一段と寒さが厳しくなりそうです。手洗い、マスクの着用など、体調管理をしっかりしましょう。体調が思わしくない場合は、無理をしないようにしてください。
TOP

一斉下校H30.9.12(水)

低学年一斉下校の様子です。
画像1 画像1

H30年9月12日(水) 本日の給食

今日の献立は、
● 大豆入りキーマカレー(米粉)
● グリーンサラダ(ノンエッグドレッシング)
● ぶどう(巨峰)
● 牛乳
今日のキーマカレーは大豆(ひき割り)がはいっています。カレールゥは小麦粉不使用の米粉のカレールゥを使用しています。サラダには卵不使用のドレッシングが1人1袋ついており、ぶどうは1人4個でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童の安全確保についてH30.9.12(水)

 ニュースなど報道にてすでにご承知のことと思われますが、本日午前3時ごろ、生野区田島3丁目付近におい警察官の職務質問を受けた不審者が現場から逃走しました。不審者は若い感じの細身で白いTシャツを着た男1名、身長170cmくらい、不審者を見かければ110番通報をお願いします。
 なお低学年は5時間目終了時、高学年は6時間目終了時に安全面を考慮し、一斉下校します。ミニバス、合唱クラブ、放課後ステップアップについては通常どおり活動しますが、活動終了後、下校させその後、巡視を行います。生野警察署もパトロールを強化しています。

H30年9月12日(水) 「歯みがき指導」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、2年生の教室で「歯みがき指導」の学習がありました。
「どうして虫歯になるのだろう?」「どのように歯みがきをしたら、虫歯にならないのだろう?」という問いかけに、子ども達は手をあげて発表したり首をかしげながら考えたりしていました。
この学習を通して、「歯を大切にする心」を育てて欲しいと思います。

平成30年9月12日(水) 「読書タイム」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝の学習は、「読書タイム」です。
絵本の読み聞かせをじっと聞いているクラスもあれば、自分で選んだ本を静かに読んでいるクラスもありました。
少しずつ読書の秋が近づいています。子ども達には、たくさんの本・素敵な本に出会って欲しいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/5 委員会活動 大阪市小学校学力経年調査
12/6 大阪市小学校学力経年調査
12/7 ふれあい集会(5年) 大阪市小学校学力経年調査(予備日)
12/11 劇鑑賞会(講堂:午前中) 募金活動(赤い羽根募金 14日まで)

学校評価

運営に関する計画

学校だより

図書館だより

いじめ防止基本方針

給食関係

学校安心ルール

安全マップ

ほけんだより