保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

関目ミニオリンピック

先週、3日間かけて、低学年、中学年、高学年にわけて、運動委員会主催の関目ミニオリンピックがありました。

1チーム4人で、それぞれ、のぼり棒や馬跳び、平均台やラダーを走って、タイムを競いました。特に低学年の参加が多く、クラスの応援がすごかったです。優勝チームの発表がまだなので、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA親子レクリエーション その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪工業大学の学生との工作も終了して、いよいよビンゴ大会です。みんな一等賞の景品めざして真剣です。
「レッツ!ビンゴ!!!」の掛け声が講堂いっぱいに響き渡ります。1位でなかった子どもたちも全員、景品をもらえて笑顔いっぱいで楽しい一日になったようです。皆様ありがとうございました。

PTA親子レクリエーション その1

12月1日(土)にPTA青少年活動委員会主催による親子レクリエーションが行われました。

受付時間が始まる前に、講堂前の受付テーブルには長蛇の列がすでにできており、この行事を待ち望んでいた児童の気持ちが表れていました。
大阪工業大学のブースを中心にPTAさんやボランティアによりたくさんのコーナーができていました。紙トンボやビニール袋ロケットなどを作成し、早速飛ばす様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 大阪城公園周辺と大阪歴史博物館 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食後、子どもたちは大阪歴史博物館へと向かいました。

大阪歴史博物館では、様々な時代の町並みが再現されていました。難波宮があったころの大阪や江戸時代のジオラマ、明治時代の地下鉄や市場などそれぞれの様子を再現していました。子どもたちも「すごいリアルや」と再現度の高さに驚いていました。

博物館の後には、大阪城の天守閣へ行きました。天守閣からの眺めはよく、「こんな景色を見てた豊臣秀吉はすごかったんやなぁ」と子どもたちは感心していました。

6年 大阪城周辺と大阪歴史博物館 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪城の石垣には、機関銃の弾の後や空襲の後が残っており、石がへこんでいる様子を見て子どもたちは驚いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価

お知らせ

学校だより

災害時の対応

校区安全マップ