秋の深まり 色づく紅葉 ≪霜月≫11月は冷え込みが少しずつ厳しくなり、朝になると霜が降りるようになる「霜降月」です。学校では、なかよしフェスタや作品展、PTAminiスマイリングフェスティバルなどの行事が予定されています。この気候がよい時期の素晴らしさを肌で感じながら、残りの2学期を有意義に過ごしましょう。 ※学校だより「ながよし11月号」は、こちらをクリックてください。 今日の給食 10月31日(水)ソーキ汁は、ソーキ(豚のあばら肉)、こんぶ、だいこんなどを一緒に煮込んだ汁物で、沖縄の料理です。沖縄料理には豚肉や海藻、豆腐、沖縄特有の野菜が使われた料理がたくさんあります。給食では、ゴーヤチャンプルーや、もずくと豚ひき肉のジューシーなどが登場しています。豚ばら肉はしっかり下ゆでして、臭みがなく、やわらかく仕上がるようにしています。 読書週間の「読み聞かせ」
10月31日(水)始業前、読書週間にちなんで、1・2年生の各教室で「読み聞かせ活動」を行いました。
6年生の図書委員の児童は、図書室にある「大型絵本」を持っていき、それぞれの教室で読んでいました。少し緊張気味でしたが、上手に読んでいました。1・2年生も本への親しみを増していくことを願っています。 今日の給食 10月30日(火)かきは、日本では奈良時代から栽培されている果物です。甘柿と渋柿があり、1000種類もの品種があるといわれています。給食では、甘柿の富有柿(ふゆうがき)と渋柿の平核無柿(ひらたねなしがき)が出ます。今回は平核無柿です。その名の通り種が無く、食べやすいのが特徴です。 「読書週間」の1日目
10月30日(火)昼休み、図書委員会による図書館開放を行いました。今日から11月5日までが、長吉小学校「読書週間」になります。全国読書週間は、終戦間もない昭和22(1947)年に「読書の力によって、平和な文化国家を作ろう」という主旨のもと設けられ、翌年からは11月3日の「文化の日」を中心にした2週間と定められ、全国に広がっていきました。
今日の図書館開放は、約40名の児童がやってきました。6年生が低学年に読み聞かせをしたり、静かに本を読んだりしていました。「スタンプラリー」も始まり、最後はスタンプをもらっていました。いっぱい読んで、本の楽しさを感じてください。 |
|