放送委員会企画!ウォーリーを探せ。

画像1 画像1
 みんなが学校生活を楽しくおくれるようにしていきたい!という目的で、放送委員会は「本日のウォーリーを探せ」という企画を立てました。ウォーリー役は毎回代わるそうで、シャツに「本日のウォーリー」と書いてある紙を貼り、休み時間に校舎を回るそうです。子どもたちには「ウォーリーと出会えるといいことあるよ」と宣伝しているそうで、ある昼休み、中学年の子どもが職員室にやってきて「〇〇先生!めっちゃうれしいことあってん!ウォーリーみつけてん!」と入口から息を弾ませて、担任の先生に声をかけていました。自分たちの活動が、はたしてみんなを楽しませているのか疑問に思っていた放送委員会のメンバーにこのエピソードを伝えるととても喜んでいました。
 この調子!放送委員会。

たてわりラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 他学年の児童と交流を深める目的で行われているたてわり活動。1学期のたてわり活動のメインイベントは「たてわりラリー」です。班に分かれて、各クラスで待機している担当の先生を訪れ、じゃんけんをしてビンゴを完成させます。全学年の児童が活動するので、とても混雑してグループとはぐれる児童もいましたが、6年生の児童がグループをうまくまとめて楽しく活動することができました。
 活動を積み重ねることで、グループの絆も深まってくると思います。2学期は、たてわり遠足です。楽しい思い出となるようにしていきたいです。

やっと…プール開き

 今週から始まったプール開き。気温や水温が低かったり、雨が降ったりとなかなかプール開きができませんでしたが、今日は快晴のもと(なんと、彩雲もでていた!)、3〜6年生が水泳の学習をすることができました。
 来週は1,2年生のプール開きができますように。
画像1 画像1

社会見学(消防署)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は社会見学で阿倍野消防署へ行ってきました。消防士さんが、実際に消火訓練を行っている姿を間近に見て、その迫力に子どもたちは驚いていました。そして、DVDを見ながら、クイズ形式で消防士の活動について学びました。また、はしご車体験では、担任の先生が実際にはしご車に上り、地上40メートル(ビル14階)の高さを体験したようです。(すごく怖かったと話されていました。)
 見学後はグループの友だちと協力して、学んだことを新聞にまとめるそうです。お楽しみに!

文楽行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生はユネスコ無形文化遺産「文楽」鑑賞をしました。今から、300年以上前に大阪の地で生まれ、庶民の手で育まれてきた人形浄瑠璃「文楽」。会場では、太夫の語りが一目でわかる日本語字幕が表示されていたり、同時解説の音声ガイドを借りたりと、文楽を少しでも理解するのに役立ちました。
 演目の間で、出演者による太夫・三味線・人形の解説もあり、子どもたちは集中して話を聞いていました。
 大人になって、文楽のよさをもっと知り、劇場へ足を運ぶようになるかもしれませんね。そういう文化・芸術の体験をこれからも行っていきたいと考えています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/10 児童集会 クラブ 給食費口座振替日
12/11 C-NET5年 栄養指導2年 プログラミング研究発表会
12/12 ICN1年 C-NET3・6年 地域別児童会

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校協議会

戦略予算

全国体力・運動能力

本日:count up1  | 昨日:106
今年度:20511
総数:303896
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/10 児童集会 クラブ 給食費口座振替日
12/11 C-NET5年 栄養指導2年 プログラミング研究発表会
12/12 ICN1年 C-NET3・6年 地域別児童会

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校協議会

戦略予算

全国体力・運動能力

/weblog/index-i.php?id=e711608