TOP

今日の給食

今日の給食は「五目汁」「焼きシシャモ」「きんぴらごぼう」でした。5年生の学習でいえば「和の文化」の「和食」にあたる献立でした。和食だけに米飯によく合っていました。
画像1 画像1

国語の学習

11月19日(月)、5年生は国語の単元「和の文化を受けつぐ」において、グループで調べてきた和食や着物など「和の文化」に関する事柄について発表し合いました。各クラス6グループ毎に分かれ、1つのクラスが発表し、それをもう一つのクラスが聞くという学習形態でした。本やインターネット等で調べたことを文章や絵、写真にまとめ、発表原稿も書くなど、一生懸命に時間をかけて取り組んできた学習です。
わかりやすいように発表したり、耳を傾けて聞いたり、質問したりして充実した活動を展開していました。この単元を通して、子どもたちの言語力が培われていったことだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養学習(魚について)

11月16日(金)、5年生は南港桜小学校の栄養教諭の先生から栄養学習をしていただきました。魚の名前を当てるクイズから始まり、魚の体のつくりや栄養素について知ることができ、楽しい学習でした。今日の給食は「さごしのおろし醤油かけ」「五目豆」「白菜の甘酢あえ」で、さごしは栄養学習でクイズに出ていました。しっかり魚について学習したこともあり、5年生はさごしを残さずに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会(文字送りゲーム) 今日の給食

11月15日(木)、児童集会で「文字送りゲーム」を行いました。縦割りグループで指定された文字を背中に書いてリレーし(全部で3文字)、3文字を組み合わせてアニメのキャラクター名を当てるゲームです。伝える文字が正しく伝わらなかったりして、正解ができなかったグループもあり、楽しいゲームでした。
今日の給食は、「ビビンバ」「わかめスープ」で、「ビビンバ」はご存知の通り韓国・朝鮮の有名な料理です。写真は具を別に盛っていますが、食べる時はご飯に混ぜて食べます。とてもおいしく、子どもたちにも大人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木育学習(4年生)

11月14日(水)、4年生はゲストティーチャーを招いて木育学習を行いました。まず、木が木材になるには50年〜70年以上の年月がかかり、多くの人々の手間と努力がかかっているという説明があり、そのためにも木材を大切にする必要があることを学びました。続いてのこぎりの正しく安全な使い方を教えていただきました。そして木材を組み合わせて作品を作る方法を学びました。そのあと、子どもたちは自由な発想で作品作りに取り掛かりました。完成まで何時間もかかりますが、作品は1月12日の土曜授業の作品展で展示をする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/10 ランラン週間 歯みがき週間(3)(5) 口座振替日(給食費)
12/11 ランラン週間 歯みがき週間(3)(5) クラブ活動
12/12 歯みがき週間(3)(5) C-NET(5)(6)
12/13 歯みがき週間(3)(5) たてわり清掃終了
12/14 B4時程 学期末個人懇談会 歯みがき週間(3)(5)

学校協議会

学校だより

全国学力調査等・体力運動能力調査

「運営に関する計画」