○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

5年 体育

11月9日(金)

5年生の体育はバスケットボールでした。
今日は3対3の試合形式の練習でした。
攻撃側もディフェンス側もチーム内で声をかけあいながら、積極的にボールに向かっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語モジュール

11月9日(金)

ビデオのストーリーがわかってくると、「次になんていうかな」という風に先生が聞くことがあります。
そういうことをくりかえしていると、子どもたちは聞き漏らすまいと、次に聞くときにはいっしょうけんめいに聞くようになっているようです。

画像1 画像1

本日の給食 11月8日

11月8日(木)

豚肉のコチジャンいため もずくスープ
ブロッコリーのナムル風あえもの
米飯 牛乳

【学校給食献立コンクール最優秀賞作品】
献立のねらいは、「学校給食の献立をもとに、韓国・朝鮮料理風にアレンジし、他の国の食について考えるきかっけになればと思いました。」だそうです。

画像1 画像1

6年 体育

11月8日(木)

6年生の体育はマット運動です。
どのような技の組み合わせにするか、各チームで相談し、試行錯誤しながら進めています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科

11月8日(木)

4年生が秋の草花の観察をしています。
花壇、長原ガーデン、池の周り……いろんな所に散らばって観察したものを書いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/10 身だしなみ週間(12月10日〜14日)
12/11 なわとびタイム
12/12 社会見学5年(読売テレビ)
12/13 栄養教育5・6年

校長室だより

学校だより

校長経営戦略予算

学校協議会

平成30年度校長戦略予算

平成30年度学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ

「全国学力・学習状況調査」