★手洗い・うがい・マスクなど、基本的な感染症予防対策を行い、睡眠や食事も十分とりながら、体調維持に努めましょう。★
TOP

11月27日「自分の飛び方を見て」《体育》【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は体育でタブレットを使いました。
 
 高跳びの自分のフォームをタブレットで確認して見て、気づき、活かす。
 
 グループで意見を出し合い、自分たちの記録を伸ばせるように頑張りました。

11月26日「豊崎中学校オープンスクール」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学校の授業を一足先に体験する「豊崎中学校オープンスクール」に参加しました。
 豊崎本庄小学校の6年生と一緒に、豊崎中学校の教室で授業を受けました。
 9教科に分かれて、それぞれの担当の先生に教えていただきました。
 どの教室でも、みんな、熱心に取り組んでいました。

 中学校の学習が楽しみですね。

11月26日「動かして…」《算数》【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から面積の学習です。今まで学習したことを振り返ってから、新しい学習に入りました。
 今回は、タブレットを活用し、画像を動かして考えを深めました。
 
 どの子も進んで学習に参加していました。
 
 見つけたことをみんなの前で発表する時に、画像を使っての説明は、聞いてるみんなはわかりやすかったようです。

11月25日「ドッジボール大会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北区子どもドッジボール大会低学年部決勝戦です!意気込み十分結果はどうなるのでしょうか。

追伸 子どもたち、白熱した試合を展開しましたが、惜しくも準優勝!

   よく頑張りました。

11月21日「子ども 夢・アート・アカデミー」【5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 文化庁の「文化芸術による子どもの育成事業」である「子ども 夢・アート・アカデミー」により、画家の「絹谷 幸二先生」が本校にお越しなり、絵画の授業を行いました。

 子どもたちは、普段とは違う図工の学習に戸惑いもありながらも、授業が進む中で絹谷先生の世界にどんどん引き込まれていきました。
 
 絵を描くことを心から楽しんでいました。

 絹谷先生、本当にありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/10 ギャラリー表彰
代表委員会
体重測定4〜6年
中津支援学校との交流会1年
12/11 学期末個人懇談会
12/12 学期末個人懇談会
赤い羽根募金
12/13 C-NET3〜6年
学期末個人懇談会
12/14 学期末個人懇談会
赤い羽根募金
地域・PTA
12/10 PTAあいさつ運動
PTAあいさつ運動
口座振替日
12/10 給食費口座振替日