手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
コラム
最新の更新
学級休業のお知らせ 3年1組 6年1組 6年2組
台形の面積の求め方 5年生
回路 3年生
切り絵 5年生
今日の給食
今週もなわとび週間
児童朝会
餅つき大会5年生
餅つき大会5年生
英語でビンゴ!6年生
租税教室6年生
学級休業のお知らせ 1年1組
電気を通すもの・通さないもの 3年生
今日の給食
小物づくり 5年生
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
今日の給食
今日の給食のメニューは、さごしのおろし醤油かけ、五目豆、白菜の甘酢和え、牛乳、ごはん、でした。さごしのおろし醤油かけは身はふっくらとしていて、おろし醤油がさらに味を引き立て、ごはんがすすみました。五目豆はれんこん、ごぼうがやわらかく煮られていて、さっぱりとした甘さの煮汁がおいしかったです。白菜の甘酢和えはお漬物のような感じであっさりとしていました。
計画と準備 2年生
2年生の子どもたちが「計画と準備」をしていました。
2年生は明日、「町たんけん」に出かける予定です。そのため子どもたちはグループで協力して、道順や訪れる場所などについて調べたり、インタビューの練習をしたりしていました。並ぶ順番やお礼の言い方まで、準備に余念がありません。自分たちの住んでいるところに関心をもって、楽しく活動できるといいですね。
えんそくのおもいで2 1年生
つづき
えんそくのおもいで 1年生
1年生の教室前のろうかに大きな模造紙が貼ってありました。グループでつくった共同作品「えんそくのおもいで」だそうです。ひとりひとりの絵が合わさると、楽しさも倍増しますね。まるで遊園地みたいです。
アルバム写真撮影 6年生
今日は朝から6年生のアルバム用個人写真を撮影しています。カメラの前に座ると、固まってしまう子が続出です。カメラマンが「えがおえがおー」「リラックスリラックス」「歯を見せてー」「こっちこっち」「いいよいいよ」…、いろいろと声をかけながらシャッターチャンスをねらいますが、どうも顔がひきつってしまいます。一人に対して何度もシャッターをきります。6年生のみんながんばれー。さあ、最高の笑顔でとれたかな。
20 / 157 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
114 | 昨日:123
今年度:37143
総数:320525
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
12/11
クラブ活動
交流給食
12/12
NHK防災サバイバル5年
12/13
懇談会
12/14
懇談会
12/17
懇談会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新規カテゴリ
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
デジタル教材
進学中学校と校区小学校
大桐中学校
大桐小学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成30年度全国学力・学習状況調査結果
H30学校協議会実施報告書(第2回)
第2回学校協議会を開催いたします。
平成30年度 運営に関する計画
平成30年度第1回学校協議会実施報告書
平成29年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果検証シート表紙
平成29年度「全国体力・運動能力・運動習慣等調査」結果検証シート
大道南小学校 安全マップ2
大道南小学校 安全マップ
学校だより
学校だより9月
携帯サイト