〜児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。〜

11月8日 保小交流会

 10時から愛光保育園の年長さんたちを招待して、保育園・小学校交流会を行いました。この日のために、1年生たちは生活科の学習として手作りのゲームを、考え準備してきました。やわらかい晩秋の日差しが差し込む図書室で、なかよく遊ぶことができました。4月になったら、安心して十三小学校に来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は「くじら」

今日は一年に一度だけ登場する、くじらの献立でした。しっかりした味をつけたくじらにでんぷんをつけて油でカラッと揚げた「くじらのたつたあげ」です。ちょっとかたいけど、とてもおいしくて、みんなぺろりと食べました。また、一年後に・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 児童集会-班対抗おおなわとび

 今朝の児童集会は運動委員会のみなさんが、たてわり班対抗大なわとび大会を企画してくれました。最初はなかなか揃ってとべませんでしたが、「低学年を真ん中にしよう」「声を出してなわを回そう」などとうまくとぶために班のメンバーから次々にアイデアが出てきて、連続10回とべる班もありました。
 肌寒い朝でしたが、みんなホッカホッカになりました。今日も1日がんばるぞーっ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域総合防災訓練のお知らせ

画像1 画像1
 来る11月23日に 十三小学校において十三地域活動協議会主催、大阪市危機管理室・淀川区共催による、大阪市総合防災訓練が行われます。
 地震の揺れを体験できる起震車、応急給水車、自衛隊の災害救助車両などがやってくる予定です。また、校庭に3/4サイズの倒壊した家屋モデルを建てて、けがをした人を救出する訓練も行います。学校は登校日ではないのですが、多くの児童と保護者、地域の方々のご参加をお待ちしています。災害は止められませんが、被害を減らすことはできます。みなさんとともにいつ来るかもしれない災害に備えたいと思います。

11月7日 柴島浄水場見学4年生

 今日は4年生が柴島浄水場に社会見学に歩いて出かけました。えっ、徒歩で?と思われるかもしれませんが、よく遠足で利用する西中島南方駅のもう少し先と言ったところで、4年生のみんなは行きも帰りも元気に整然と歩くことができました。
 まず建物の中で説明を聞いた後、沈砂池や凝集沈澱池を見学しました。場内には、配水管のカットモデルが置いてあり、実際に中を通って管の太さを体感しました。大阪市は3つの浄水場を持ち、この一番太いサイズの配水管をメインとして市内各地に水道水を届けています。その後再び建物の中に入って、ペットボトルの中に入れた砂を使って、濁った水をきれいにする実験をしました。安心して飲めるおいしい水道水のヒミツについて、現場で実験を交えて学ぶことで、教室での学習では得られない学びがあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/18 個人懇談会(18〜20日)

お知らせ

十三小だより

学年だより

全国学力・学習状況調査

家庭学習について

運営に関する計画

安心・安全

ほけんだより

食育だより(十三版)