体調管理に気をつけましょう

12月14日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
14日(金)の給食
・さけのマリネ
・肉団子と麦のスープ
・プチトマト
・パン
・牛乳

給食では、「米酢」「リンゴ酢」「ワインビネガー」の3種類の酢を使用しているそうです。さけのマリネには、リンゴ酢が使われていました。

12月13日(木)・14日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13日(木)の給食
・卵どうふ
・豚肉とさといもの煮物
・おかかなっ葉
・ごはん
・牛乳

この日は、ラッキーにんじんが入っていました。どんな形かな?入っているとみんな大喜びです!

12月12日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12日(水)の給食は
・さばのみぞれかけ
・みそ汁
・こまつなの煮びたし
・ごはん
・牛乳        です。

みぞれとは、雪が空中で溶けかかって、雨と混じってふるものです。
すりおろしただいこんが、このみぞれを連想させることから、だいこんおろしをかけた料理を「みぞれかけ」と呼びます。    (給食カレンダーより)

12月10日(月)・11日(火)・の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10日(月)の給食
・鶏肉と野菜の煮物
・じゃこ豆
・かぶのゆず風味
・ごはん
・牛乳
11日(火)の給食
・カレーうどん
・はくさいのおひたし
・みかん
・パン
・牛乳

久しぶりのカレーうどん。みんなペロリとたいらげていました。

チャレンジ! 大なわ跳び

みんなで息を合わせて、大なわ跳びに挑戦です。1回、2回、3回、・・・目指すは150回だそうです。リズム良く、テンポ良く、みんなで数えると気持ちも一つになる気がします。思わず、「がんばれー。」と声がでます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
予定
12/17 学期末懇談会
12/18 学期末懇談会
12/19 学期末懇談会
12/20 学期末懇談会
音楽集会
12/21 給食終了