しっかりと寝て、きちんと朝ごはんを食べて登校しましょう!

11/7(木)5年 校外学習 大阪城公園 NHK

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は5年生だけで行く初めての校外学習でした。 
まず大阪城天守閣に上りました。最上階はなんと8階。そこまでは細い階段を上って行かなくてはなりません。中にはたくさんの人がいて、気温も高く感じられました。汗を
かきながら上った最上階からの景色は最高でした。大阪中を見渡せて、阿倍野ハルカスや通天閣、梅田の観覧車などさまざまな建物を見ることができました。
 次に、大阪城の近くで観光客のみなさんに英語を使って、突撃インタビュー。
質問内容は
「Where are you from?」
「How long you stay in Japan?」
「What Japanese food do you like?」
「Message please.」
の4つでした。説明を聞いているときはとても不安そうでした。しかし、代表で1人インタビューに行く姿をみて、おそるおそるみんなも旅立っていきました。一度成功すると、自信をつけて、走り回ってインタビューに行く姿が見られました。終わってみれば予定していた300人分のインタビュー用紙がすべてなくなるほどでした。とってもよく頑張りました。5年生の積極性となんでも楽しもうとする姿が見られました。
 お昼ご飯のあとは、大阪城に残っている戦争の爪痕を見て、NHKに向かいました。NHKでは、普段見ている野球中継や天気予報、ニュースがどのように作られているのかを体験させてもらいながら、学びました。
 晴れた空のもと、充実した一日になりました。

【5年担任 諏訪原】

戦火の敷津

画像1 画像1 画像2 画像2
11月11日(日)
大阪市立敷津小学校
学芸会で
73年前に敷津国民学校で起こった
本当の話を
73年後の後輩たちが演じます

戦火の敷津

昭和20年3月13日
翌日の卒業式を控えて
疎開先から帰って来た6年生たち

その夜夜中
第一次大阪大空襲
難波を中心に
中央区浪速区大正区が火の海に
焼夷弾による大虐殺

卒業式は行われることなく
(大阪市内は今も昔も同日に卒業式)

生き残った人たちが
集まって当時の様子を綴った
自費出版の手記を紐解き
8年前から隔年で
高学年が学芸会で演じています

戦火の敷津

11月2日に
当時敷津国民学校4年生だった辻和子さんにゲストティーチャーとして
空襲の体験をお話しいただき

11月3日の朝日新聞で紹介されました

アイススケートパラダイス 11月3日

画像1 画像1
毎年
文化の日
11月3日は

浪速区内の小学生親子が
浪速スポーツセンター内の
アイススケート場に
無料招待してもらえる日です

難波小学校の廃校跡地に建てられたという経緯もあり
浪速区の伝統行事になっています

この日は
○○先生と○○ちゃんの誕生日なので
スケートリンクの真ん中に集まって
みんなでお祝い写真を撮りました


校長発

なかよしドッジボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
なかよしドッジボール大会がありました。
なかよしグループの友だちと協力し合って、試合をしました。
4〜6年生は、「利き手と逆の手」で投げるというルールもありました。
まだ投げていない子に、ボールを譲ったり、優しく声をかけたりしながらドッジボールをすることができました。

【増渕】

絵本読み聞かせイベント 10月28日

画像1 画像1 画像2 画像2
アメリカ村で
子どもたちが
絵本の読み聞かせ路上ライブ

毎月第2水曜日の朝
なにわえほんの会のボランティアさんたちが絵本の読み聞かせに来てくださいます
9年目の継続した取り組みです

そのメンバーの一人に
絵本BAR ガブのマスターがいます

マスターを中心に
毎年、アメリカ村の三角公園を終日借りきって絵本の読み聞かせライブを行っています

そこに子どもたちも参加させていただいています

図書室にある大型絵本5冊
昼休みの図書館開放で練習を続けてきました

ありとすいか
キャベツくん
ねずみくんのチョッキ
Porlar Bear, Porlar Bear, What Do You Hear ?
ぴょーん

ハロウィンで賑わうアメリカ村の雑踏群衆も、子どもたちの声に足を止めます

子どもたちに
様々な体験とチャレンジの場を保障したい

すてきな日曜日でした

校長発
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/16 学校何週走run
12/18 期末懇談会
12/19 期末懇談会
12/20 期末懇談会
12/21 給食終了