手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ツナポテトオムレツ、スープ、きゅうりのバジル風味サラダ、牛乳、パン、でした。ツナポテトオムレツはツナとじゃがいもがアクセントになっていて、ふんわり厚みのある玉子焼き風に仕上がっていました。スープは塩こしょう、しょうゆで薄味にととのえらえていて、豚肉の旨みと野菜の甘みがとけ出していました。きゅうりのバジル風味サラダはきゅうりはみずみずしくバジルのさわやかな香りが感じられました。

ごんぎつね 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日も紹介しましたが、4年生の教室の後ろに国語で学習した「ごんぎつね」の絵が掲示してありました。コンテという画材で描いていて、少しぼやけた描写がなんともいえない雰囲気をかもし出しています。また日曜参観の際にご覧ください。

まとまりごとに整理しよう 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が国語の授業で「くらしの中の和と洋」という説明文の学習をしていました。説明文は大きくわけて序論(はじめ)、本論(なか)、結論(おわり)に分けることができます。子どもたちは本文を読んで段落ごとに内容を大きなまとまりに分けて整理していく活動をしていました。4年生にもなると少し文章も長くむずかしくなってきます。落ち着いて取り組むことが大切ですね。

コンパス 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が算数の授業でコンパスの使い方について学習していました。
1.下じきをはずす。
2.半径の長さにコンパスをひらく。
3.中心をきめてはりをさす。
4.手首を自分の方にひねってかき始める。
5.とちゅうでとめないで一気にコンパスを回す。
はじめはぎこちなかったコンパスの動かし方も練習すると徐々に上手になってきました。コンパスを使っていろいろなもようにもチャレンジです。「半径」「直径」「中心」という言葉も使いながら、ていねいに作業を進めていました。

答え合わせ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17−8=
19−9=
12−4=
15−8=
12−7=
1年生の子どもたちがくり下がりのあるひきざんのプリントを自分で答え合わせをしていました。せんせいが答えを言うと、○をしていきます。シュッシュッシュッ…、あかえんぴつでリズムよく○をつける音が聞こえてきます。教室の後ろには、楽しかった運動会の思い出の絵が掲示してありました。さてわたしはどこにいるでしょうか?





文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/17 懇談会
12/18 懇談会
12/19 地域子ども会
集団下校
12/20 学校保健委員会
歯磨き指導2年
12/21 給食終了
大掃除