出前授業5年「食育プログラム」
プリマハムよりゲストティーチャーをお迎えし、「冷蔵庫の中に入っている食品」をテーマに、食べ物の保存方法や食品表示、食品に関する環境問題などについて学びました。
クイズと解説をまじえながらの学習で、子どもたちは普段食べているものの成分や、食べ残しのごみが問題になっていることなどを知ることができました。 最後に、実際の食品のパックに書かれている成分表をみんなで確認し、生ハムやソーセージの実食を行いました。 食べ物の大切さや、環境に関する大切さについて、しっかり考えることのできた1時間でした。 読書集会
全校のみんなに、本にいっそう親しんでもらおうと、図書委員会が児童集会の時間をつかって、「読書集会」を開きました。
「ヤマタノオロチ」のお話を、スクリーンに大きく絵を映しながら読み聞かせをしてくれました。 たくさん本を読んだ人には、しおりのプレゼントもあるそうです。みんなに、ぜひ本を読む楽しさを味わってほしいと思います。 今日のため、何日も前から準備や練習をしていた図書委員のみなさん、お疲れ様。 とても素敵な読書集会でした。 クリスマスバージョンに模様替えした図書室にも、たくさん来てほしいです。 出前授業3年「聴導犬」
3年生が聴導犬と一緒に生活をしている方からお話を聞き、聴導犬の役割について教えていただきました。
来校していただいたのは、聴導犬ユーザーの安藤美紀さんと手話通訳の立石さん、そして聴導犬のアーミです。 安藤さんは、『聴導犬を含む補助犬に関する普及啓発事業』や『障がい児・者等に対するパソコン、手話等の教室事業』などを行う「特定非営利活動法人MAMIE」の代表者でもあります。 安藤さんからは、聴導犬の仕事の内容や耳の不自由な方がどのように生活しているのかを教えていただきました。 聴導犬になるには盲導犬と同じようにたくさんの訓練が必要なこと、聴導犬はいろんな音を聞き分けて、ユーザーに知らせたりユーザーを誘導したりすることを聞いて、子どもたちは感心していました。 子どもたちは、最後に安藤さんと立石さんに、「ビリーブ」の歌を手話付きで披露して学習を終えました。 安藤さん、立石さん、そしてアーミ、学校まできていただき、本当にありがとうございました。 社会見学3年「十三東商店街」
3年生が、十三東本通商店街に出かけました。商店街の店の様子を見学したり、店の方にお話を聞いたりしました。前に見学したスーパーマーケットとの違いに着目し、学習をさらに深めることができました。
商店街の皆様、お世話になりました。ありがとうございました。 社会見学2年「駅見学・乗車体験」
2年生が「JR新大阪駅」と「地下鉄西中島南方駅」の見学に行ってきました。 学校から歩いて新大阪駅に行き、新大阪駅から切符を買って、西中島南方駅まで電車に乗りました。
新大阪駅では、新幹線のホームで新幹線の発車の様子を見せてもらったり、駅員さんから安全のための努力や工夫についてお話を聞いたりしました。また、西中島南方駅では、ホームに設置されたモニターや駅の施設など、いろいろなものを見学しました。 子どもたちはみんな興味津々で、新しい発見をたくさんすることができました。 |