今日の給食 11月16日(金)ビビンバはいつも大人気です。ひき肉と野菜(ほうれん草、にんじん、だいこん、もやし)を別々に味付けし、ごはんにのせて食べます。野菜がたくさん食べられるこんだてです。 「海にすむ生き物たち」の学習 ≪5年生≫1学期から理科で学習した花のつくりやメダカの誕生を振返り、海にすむ生き物の学習をしました。カタクチイワシの卵から成魚までの模型やカニの赤ちゃんから大人の模型を使って、命の受け継がれ方を学習しました。そしてタブレットPCを使って、24種類の「チリメンモンスター」の子どもと大人の姿の写真をみて【写真中】、ノートに違いをまとめていきました。子どもたちは、とても興味を持って学習していました。 今日の給食 11月15日(木)今日のりんごは「ふじ」です。ふじは日本で最も多く作られている品種です。甘みと酸味のバランスがよく、世界的にも人気が高く、アメリカやニュージーランドなど海外でも生産されています。 平野図書館から「おはなしたからばこ」 ≪2年生≫今日は「動物の絵本」を4冊読んでいただきました。 ・こりすのはつまめ ・こうもりくん ・おれたちはパンダじゃない ・シルヴィーどうぶつえんへいく 子どもたちは、静かにずっと集中してお話を聞いていました。読んでいただいた絵本は、1ヶ月間は学校の図書館に置かれています。 算数科の「校内研究授業」 ≪5年生≫
11月15日(木)2限、5年生では習熟度別少人数の算数科「図形の角を調べよう」の研究授業がありました。本時の課題は、四角形の4つの角の大きさの和の求め方を考えることです。
ノコノココースでは、同じ見通しをもった子どもたちで相談し合って、発表ボードにまとめていました。スターコースでは、いろいろな方法で和の求め方を考えて出し合い、タブレットPCを使ってノートの写真を撮り、発表していました。どちらのコースも最後は、「学びのマップ」で自己評価をし、自分の理解度に合わせて宿題を選びました。 |
|