スリッパ 上履き を 持参ください 学習参観 は 4月25日(金)13:40からです。参観後 懇談会を14:35頃より行います *** 春の遠足 は 8:00の登校です 貸し切りバスで行きますので 遅れないようにお願いします *** 春の遠足 4月30日 5年生  5月1日 1.2年生  **  遠足に行く学年の下校は 15:20頃になります ** 春の遠足 は 昼食会場の利用時間が限られていることから「 おやつ なし 」です *** 

4年算数

「0.01」より小さい数の学習をしています。
3年生で、「0.1」の学習をしました。

学年が進むにつれて、大きな数や小さな数もどんどんと桁数が増えていきます。
数の世界が広がっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年国語

「すきなものクイズ」
をしています。
いろいろとヒントを出して、答えることができるか。
相手に分かるようなヒントを考えるのが難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年体育

セストボールをしています。
チームに分かれて、作戦通りゲームを進めることができるでしょうか。

なかなかパスが渡せません。
味方にパスをして、ゴールできたときはみんなで喜びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生のメッセージ 12月5日

今日は、学力経年調査の日です。
2時間目は、全校で国語科のテストをしています。
3時間目は、理科です。

明日は、
算数と社会を行います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年国語

「手塚治虫」について学習しています。
伝記の学習です。


手塚治虫は、マンガの神様といわれた人です。

現在の日本のマンガやアニメの隆盛も、手塚治虫のおかげといっても過言ではありません。彼が、マンガやアニメの中で読者に伝えたかったテーマについて、今あらためて考えていくことも大切なことだと考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31