自分の学力を確認する『学力経年調査』担任から説明を受けると、早速冊子を開き、真剣勝負の始まりです。4年生になって習った内容から問題が出るので範囲が広いですが、身に付けた力を駆使してがんばって問題を解いていました。 経年調査は、その学年で学習したことを確認するために行います。結果が戻ってきたらそのままにするのではなく、自分を振り返って、学力向上に結び付けてほしいと思います。 やった〜!銀賞・銅賞、取ったど〜!4年生からは、なんと3人も表彰されました。書写の部で銀賞と銅賞、絵画の部で銅賞です。一人一人の感性と日々の学習の積み上げ、努力のたまものだと思います。 残念ながらがんばって制作したけど表彰されなかった人、素晴らしい作品に仕上げたけど表彰されなかった人もいます。でも、その人たちにとっても励みになる表彰式でした。 朝から嬉しい出来事朝鮮子ども会との合同練習朝鮮子ども会の人は、「サムルノリ」の中でもリーダー的な存在になるケンガリを演奏します。それに合わせて、「サムルノリ」が始まりました。初めての合同練習だったので、はじめは少しリズムが合いませんでした。しかし、練習を続けていくと、だんだんと音が合ってきて、体育館の中にケンガリ・チャンゴ・プ・ソゴ・チンの音(というよりは振動)が充満しました。 打楽器のパワーって、すごいな〜と思います。体が振動に包まれ、心が揺さぶられるんですね。 Hello,Kyle.まず、あいさつから始まり、今日の日付や天気を英語で確認しました。その後、カイル先生が子供たちにもわかるように日本語を交えながら自己紹介をしました。それを手本に、今度は子ども達同士で自己紹介しあいました。照れながら、間違いながらも、楽しそうに活動していました。それが終わると、今日の天気の聞き方やその答え方を、テレビを見たり、音楽に合わせたりしながら練習しました。 外国人のカイル先生を前にしてもものおじせず、モジュール学習で身に付けた英語を駆使して、外国語活動に楽しく取り組んでいました。 |
|