研究授業5年

説明文「和の文化を受けつぐ―和菓子をさぐる―」の学習を見てもらいました。
難しいめあてに頭を悩ませながら果敢にチャレンジしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

画像1 画像1
校長先生から、あいさつの前に身なり態度を整えようというお話がありました。
第20回北ブロック親善小学生ソフトベール大会に海老江西子ども会ソフトボールクラブが福島区の代表として出場し準優勝の成績をおさめました。児童朝会でその表彰がありました。
画像2 画像2

お芋パーティー

先日、収穫をしたサツマイモを調理してお芋パーティーを開きました。
ふかし芋や簡単大学芋をつくりました。
ふかし芋は蒸し器で調理しました。
簡単大学芋は、火をつける前にフライパンにサラダ油をひき
砂糖を入れ、みんなでサツマイモを並べました。

おいしくでき上がったさつま芋料理でパーティーをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うれしいメール   (校園長だより vol.22)

 昨日、「おいしかったです。」と題したメールを受け取りました。送り手を見ると、前任校で一緒に働き、私と同時期に別の学校に転任した先生でした。読み進めると、昨年度本校の5年生(今の6年生)が「学校給食献立コンクール」で最優秀賞を受賞した献立が、給食に出てとてもおいしかったという報告でした。

 献立名は、「豚肉のコチジャンいため」「もずくスープ」「ブロッコリーのナムル風あえもの」です。その先生は現在生野区の小学校に勤務していますが、福島区より早く実際の給食献立として出てきたようです。「私は特に、もずくスープが気に入りました。さすが最優秀賞ですね。」とも書かれてありました。

 献立表で確かめたところ、福島区では11月21日(水)の給食献立となっていました。今から、とっても楽しみです。
画像1 画像1

響きわたる声    (校園長だより vol.21)

 校内にいると、子どもたちの元気な声や色々な音色が聞こえてきます。
 休み時間には、運動場で元気に遊ぶ声。静かな授業中には、音楽科での合唱に加えて奏でるリコーダーや鍵盤ハーモニカの音色。そして昨日は、2年生が国語科で音読をしている声が聞こえてきました。

 張りのある声で、21人の子どもたちの息がピッタリと合った音読には、びっくりしました。間のとり方や抑揚のつけ方もすばらしく、思わず聞き惚れてしまう素敵なひと時でした。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31