令和6年度もよろしくお願い申しあげます

1年生生活科の授業

今日は、生活科「おもちゃをつくろう」の区の研究授業がありました。各自で考えたおもちゃの使い方や工夫したことをお友だちに分かりやすく伝える学習です。みんな一生懸命説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生給食の様子

3年生が給食を食べていました。今日は、白身魚のフリッター、スープ煮、だいこんのピクルス、パン.牛乳の献立でした。みんな美味しく食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子(4年.2年)

今日も学校内の様子をみてまわりました。4年1組では、社会科「大阪府の土地のようすを調べよう」について、デジタル教科書を使って学習していました。とても良く手が挙がっていました。2年2組では、書き方の授業で「れんらくちょうの書き方」を学習していました。どの子も姿勢良く丁寧な字を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとびチャレンジ

昨日から「なわとびチャレンジ」が始まっています。月、水、金 は、短なわ。火、木は、長なわでチャレンジです。今日は、縦割り班で「どうしたらたくさん跳べるか」を考えながらチャレンジしていました。1年から6年まで仲良く協力しあいながら跳んでいました。たくさん跳べるように頑張って欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

大正区役所からのお知らせ

「児童虐待と子どもの人権」講演会のお知らせです。11月は、児童虐待防止推進月間です。大正区役所において「児童虐待の防止」と「子どもの人権」についての講演会が開催されます。ご興味のある方は、ぜひご参加ください。
日時は、平成30年11月27日(火)第一部は15時から、第二部は16時45分からです。場所は、大正区役所4階区民ホールです。なお、詳細は大正区ホームページをご覧ください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/21 給食終了
12/23 天皇誕生日
12/24 振替休日
12/25 終業式
12/26 冬季休業(〜1/6)

学校だより

保健だより

給食だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会