2月21日(金)学習参観・懇談会(分校)  26日(水)6年生を送る会・5時間目終了後下校  3月18日(火)卒業式  21日(金)修了式・給食終了

4年生 柴島浄水場その3

画像1 画像1 画像2 画像2
実験その2
ろ過してきれいになった水もまだ見えない汚れがあります。
ろ過島水に水色の薬品を入れ、それを先と違う活性炭のとおすと、さらにきれいな水に変身!でも、まだ飲めないようです・・。飲み水を作るためには多くの課程が必要なんですね。

4年生 柴島浄水場見学その2

画像1 画像1 画像2 画像2
柴島浄水場では、見学グループと実験グループに分かれ学習が始まりました。
実験のグループでは、水がきれいになる仕組みを学びました。
はじめに、ペットボトルに砂を入れ、即席のろ過装置を作成。
そこに汚れた水をいれると、あっという間に透明に水になって、下から出てきました。子どもたちには不思議だったようで、「おー!」という声が各グループから出ていました。

4年生 柴島浄水場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、4年1,4,5,6組が柴島浄水場に社会見学に行きました。
雨が降ったり、やんだりとあいにくの天気でしたが、子どもたちは長柄橋を渡り、元気に柴島浄水場まで歩きました。
到着してすぐに、水分補給、トイレを済ませ、さっそく見学を始めました。

1年生遠足 延期のお知らせ

本日10月4日(木)に予定されていました1年生の遠足は、雨天のため10月19日(金)に延期します。
木曜日の時間割とお弁当・水筒を忘れず持たせてください。

3年生 社会見学(ライフ・蕪村通り商店街)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、社会の学習の一つとして、ライフと蕪村通り商店街に社会見学に行きました。
ライフでは、いつも見ている場所の裏側を少し見せてもらったり、質問をしたりして学習をしました。
また、蕪村通り商店街では、商店街の地図があったり、地面の模様が商店街の部分で少し違っていたりするところを知ることができました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/21 給食終了
12/25 終業式
大掃除
12/26 冬季休業開始
児童費口座振替日
冬季休業開始
祝祭日
12/23 天皇誕生日
12/24 振替休日

学校だより

お知らせ

給食だより

保健室

PTA

学校評価

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地