『ペウヂャ ノルヂャ マンドウルヂャ』
7月23日(月)天王寺区民センターで、第21回中央ブロック子ども民族交流会が開かれました。今年のテーマは『ペウヂャ ノルヂャ マンドウルヂャ(学ぼう 遊ぼう 作ろう)』。 韓国・朝鮮にルーツのある子どもたちが、学校を超えて交流する場です。小学生はもちろん、中学生もたくさん参加していました。
みんな色鮮やかなチョゴリに着替え、民族講師のソンセンニムと一緒に、工作をしたり、ノルティギ(シーソー)・トゥホ(矢投げ)などの民族遊びをしたりして楽しみました。冷たいユヂャ茶もおいしかったです。 最後には、児童生徒・先生・保護者みんなで円になり、韓国の音楽に合わせて手を取り合って全員ダンス!笑顔と笑い声があふれました。 参加した児童からは「友だちがたくさんできた。また来年も参加したい。」「楽しくて、あっという間に時間がすぎました。」と満足度の高い感想が、多く聞かれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() メンター研修会
校内で理科とダンスの研修会を行いました。理科の研修では、顕微鏡の使い方やタブレットを使った授業の仕方を教えていただきました。子どもたちが安全で、活動的な実験となるようにどうすると良いか、考えることができました。
ダンス研修会では、運動会の団体演技の指導に向けて、ダンスのレパートリーや指導の仕方を教えていただきました。音に合わせて体を動かし、楽しい研修会となりました。子どもたちも体を動かす楽しさを感じられるように、考えていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プールは中止 (7/25)
大阪の暑さ指数が「危険」に近づいています。
よって12時からの水泳教室は中止となりました。
|
|