かぜに負けないように、規則正しい生活と手洗いを心がけましょう!

4年 社会 6月13日

4年生は、社会科で行う都道府県クイズに向けて、地図帳やタブレットを使って、調べ学習をしています。
その都道府県の面積や人口、特産物などを調べています。
画像1 画像1

4年 理科 6月13日

春に植えたヘチマ・ヒョウタン・ゴーヤが、ぐんぐん育ってきています。

「葉の数が増えている!」「つるが伸びてる!」など、気づきがありました。
つるがとても伸びていて、「抜かれそう」と言っている児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 朝の会 6月13日(水)

画像1 画像1
明日から2年生はプールが始まります。

今日は爪が伸びていないかプールに入るために
保健室の先生になるために教育実習に来ている
先生にチェックしてもらいました。


初めての外国語学習

 初めてManuel先生の外国語学習でした。
自分の好きな色を伝えあったり、色のかるたを取ったり、初めて体験する外国語学習で皆、楽しくて大盛り上がりでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 図工 6月12日(火)

画像1 画像1
今日はザリガニのハサミを
描きました。

赤や黒色を重ねて塗ることで
より本物に似た色にしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/23 天皇誕生日
12/24 振替休日
12/25 終業式 地区別子ども会
12/26 冬季休業

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

事務室より

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査