道徳の研究授業と研修会を行いました
5月23日(水)全国の小学校では、今年度から道徳が「特別の教科」となりました。本校でも今年度は研究教科を道徳とし、研究主題を「人に温かい心で接し、自分と異なる意見を大切にする子どもを育てる」として、研究実践に取り組んでいます。
今日は6年生で「男女ともしんらいして 言葉のおくり物」という教材を使って、研究授業を行いました。初めにデジタル教科書で読み聞かせをした後、ペアで話し合ったり、道徳ノートに自分の考えを書いたりしました。最後は自分の生活をふり返って考える場面を持ちました。 授業後の討議会では、本校教員と鶴見区各小学校の道徳主任から活発な意見交換がありました。大阪市教育センターの友岡和枝教育指導員からは、6年生の真摯で積極的な授業態度を褒めていただいたり、道徳の授業の進め方や評価等について指導助言を受けたりしました。 ホタルが順調に育っています
5月23日(水)5年生が、4月に幼虫から観察していたホタルがサナギを経て、成虫になって土の中から出てきました。5年生の子どもたちは、育ちぐあいを気にして、職員室の横を通るたびに、そこに置かれた幼虫のケースをのぞきこんでいます。暗くなってから校長室で見ると、光り始めているものもいます。
1年生が本校のホタル池に放流したホタルの幼虫は、まだ光り始めていないようですが、順調に育てば、6月2日(土)に「ホタルの夕べ」を実施する予定です。状況によっては延期して実施することもありますが、その場合は改めて児童を通してお知らせします。 5月22日(火)本日の給食献立をお知らせしますかつおのガーリックマヨネーズ焼きは、旬のかつおに塩、コショウ、にんにく、マヨネーズで下味をつけ、焼きもの機で蒸し焼きにした焼きもの料理でした。 スープはチキンスープににんじん、たまねぎ、キャベツ、じゃがいも等が入った汁もの料理でした。 レタスのサラダは茹でたレタスをワインビネガーを使った手作りのドレッシングで和えたサラダでした。 上段の写真は、本日の献立と給食図書です。本日の給食図書は「ぎょぎょぎょ!おしえて!さかなクン」でした。魚類学者のさかなクンがカツオやタイ、フグ等についての様々な知識をわかりやすく解説している図書でした。 下段の写真は、焼き上がったかつおのガーリックマヨネーズ焼きです。にんにくとマヨネーズの焼けた香ばしい香りがしていました。 児童の感想には、「かつおのガーリックマヨネーズ焼きは、下味の味付けがちょうどよく美味しかった。」「サラダはドレッシングがレタスとあっていた」等がありました。 明日の献立は「豚丼・ゆばのすまし汁・焼きじゃが・ごはん・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。 あいさつ週間が始まっています
5月22日(火)今週は「あいさつ週間」です。
毎朝校門には、教職員といっしょに「あいさつレンジャー」が並んで、登校してくる子どもたちに元気にあいさつをします。 言われた子どもたちも元気にあいさつして、グリーンマットの所で「あいさつカード」にスタンプを押してもらいます。 「あいさつ週間」はもちろん、ふだんから進んであいさつできるようになってほしいですね。 5月21日(月)本日の給食献立をお知らせします豚肉のごまだれ焼きは豚肉、ピーマンを練りごま、砂糖、しょうゆ等で下味をつけ、その上にごまを振りかけて、焼き物機で蒸し焼きにした焼きもの料理でした。 五目汁は、だしこんぶとけずりぶしで取っただしに、たまねぎ、にんじん、もやし等が入った具沢山の汁もの料理でした。 ひじきのいため煮はひじき、うすあげを炒め、だし、砂糖、しょうゆで味付けし枝豆を加えて仕上げた、炒め煮料理でした。 上段の写真は、本日の献立と給食図書です。本日の給食図書は「ゴマの絵本」でした。人類が文明を築きはじめた古代から使われてきたゴマの歴史や、種類、育て方が載っている絵本でした。 下段の写真は、焼き上がったごまだれ焼きをほぐして配缶しているところです。 児童の感想には、「豚肉のごまだれ焼きも美味しかったけど、いため煮が一番美味しかった。」「五目汁のだしと具材からでるお汁の味が美味しかった。」等がありました。 明日の献立は「かつおのガーリックマヨネーズ焼き・スープ・レタスのサラダ・パン・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。 |