1年生がホタルの幼虫放流会をしました
4月27日(金)ぐんぐん気温が上がって、暑さを感じるほどの一日になりました。
1年生は、ホタル博士の西岡先生に教えていただいて「ホタルの幼虫放流会」をしました。初めに「ホタルの一生」のビデオを見た後、一人ずつ顕微鏡で幼虫の観察をしたり、カメラで拡大した幼虫を見たりしながら、「みつけたよ」カードに幼虫の様子をスケッチしていきました。 次に1クラスずつ講堂裏の「ホタル池」に行き、「鶴見にホタルを飛ばそう会」の方や、はぐくみネット、PTA役員の方々に手伝っていただいて、幼虫を池に放流しました。1年生の子どもたちは「元気でね」「大きくなって光ってね」と言いながらバイバイしていました。6月の「ホタルの夕べ」で会えるのを楽しみにしていてください。 3年生が春の遠足に行ってきました二フレルでは、ホワイトタイガーやペンギンを近くで見ることができ、子どもたちは、ホワイトタイガーが動いている姿に「かっこいい!」と、声をあげていました。二フレルへ行った後は、万博記念公園でお弁当を食べました。芝生の上でお弁当やおやつを食べ、鬼ごっこや虫さがしなどをして遊びました。暑すぎず過ごしやすい気候の中、楽しく春の遠足へ行くことができました。 4月26日(木)本日の給食献立をお知らせします焼きとりは、しょうが汁で下味をつけた鶏肉、白ねぎを焼き物機で焼き、砂糖、しょうゆ等で作った焼きとりのタレをかけた焼きもの料理でした。 みそ汁は、だしこんぶとけずりぶしで取っただしに、にんじん、キャベツ、とうふ等が入った汁もの料理でした。 きゅうりともやしのゆずの香あえは、茹でたきゅうりともやしを砂糖、酢、ゆず果汁等で作ったタレをかけて和えた、和えもの料理でした。 上段の写真は、本日の献立と給食図書です。本日の給食図書は「ニワトリとともに」でした。ニワトリを放し飼いにして育てる自然養鶏家の仕事が載っている図書でした。 下段の写真は、焼きとりの具を焼き物機で焼いているところです。230度で15分間蒸し焼きにしています。 児童の感想には、「焼きとりは白ねぎにタレがからんで鶏肉よりも美味しかった。」「和えものは苦手だったけど、量を調整して食べることができた。」等がありました。 明日の献立は「ビーフシチュー・キャベツのピクルス・甘夏かん・パン・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。 4月25日(水)本日の給食献立をお知らせしますマカロニグラタンは、炒めた鶏肉、たまねぎに牛乳、小麦粉等を加え、最後に粉チーズとパン粉を振りかけて焼き上げた焼き物料理でした。 レタスのスープは、チキンスープに、ウィンナーソーセージ、にんじん、レタス等が入った、汁物料理でした。 それにりんごの缶詰がデザートにつきました。 上段の写真は、本日の献立と給食図書です。本日の給食図書は「もしも地球がひとつのリンゴだったら」でした。太陽系や人類の歴史のような、大きすぎたり時間が長すぎたりするものを、ボールや時計等に例えて、わかりやすいサイズにちぢめてみた絵本でした。 下段の写真は、焼きあがったマカロニグラタンです。 児童の感想には、「マカロニグラタンがクリーミーで美味しかった。」「レタスのスープはレタスが苦手なのでもう少し細かく切ってくれてたら、もっと食べられた。」等がありました。 明日の献立は「焼きとり・みそ汁・きゅうりともやしのゆずの香あえ・ごはん・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。 創立30周年記念式典まであと1か月
4月25日(水)昨日からの雨で、朝は運動場で遊ぶことができませんでしたが、15分休みの頃には外に出ることができました。
5月26日(土)の創立30周年記念式典まで、あと約1か月となりました。各学年では、お祝いの気持ちを表そうと、いろいろな作品を制作しています。6年生は図工の時間に、校内のお気に入りの場所をスケッチして、メッセージとともに作品にしました。他の学年も工夫して制作しています。自分たちの学校を大切にし、愛する気持ちが育つといいですね。 |