道路での急な飛び出しの危険性など、ご家庭での交通ルールについての確認をよろしくお願いします。
TOP

うわぐつあらい1年

 1年生の生活科の学習に「じぶんでできるよ」という単元があります。これは、家族の一員であることを意識し、すすんで自分のできる家の仕事をしようという内容です。

 本来は、年末の大掃除など、おうちでお手伝いする機会が多くなる2学期に学習するものなのですが、本校では、水を使ってうわぐつを洗う練習をするために、あたたかいこの時期に行っています。

 たらいに水をはり、たわしをつかって、力を込めてゴシゴシゴシ。よごれていたうわぐつが、だんだん白くなりました。

 洗ったうわぐつは、教室横の廊下でかわかしています。

 これからは、おうちでも自分で洗えるようになってほしいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康週間

 今週(7/9〜7/13)は、1学期最後の「健康週間」です。

 月曜日に梅雨明けが発表されたとたん、朝から強い日差しが降り注ぎ、最高気温が30度を超える真夏日が続いています。

 朝の玄関では、保健委員が「水分をこまめに取ること」や「帽子をかぶって遊びに出ること」など、熱中症予防について児童によびかけています。
画像1 画像1

河川洪水等による避難勧告等の発令があった場合の措置につきまして

標題につきまして本日手紙を配付いたしております。
テレビ等で情報をご確認のうえ判断をお願いいたします。

明日7/7(土)の「社会を明るくする運動」ですが
大雨による天候不良等により中止となりました。

よろしくお願いいたします。

着衣泳5年

 今日は、先週の6年生に続き、5年生が着衣泳を体験しました。服を着て水に入り、歩いてみたり、浮いてみたり、泳いでみたり、・・・。

 なかなか思うように動けないことを体感した後は、ペットボトルを使って浮かぶ練習をし、もしもの時の対処法などを学びました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いいところみつけ集会

 週に1度の児童集会のときに一緒に活動している「たてわり班」に分かれ、「いいところみつけ」をしました。
 
 低学年から高学年へは、木川カーニバルでお世話してもらったことや、ふだん優しくしてもらっていること、高学年から低学年へは、ちゃんとリーダーの話を聞いていることや、慕ってくれてうれしく思っていることなど、それぞれにたくさんの「いいところ」を見つけて、カードに書くことができました。

 カードを書いている間も、どう書けばよいか迷っている子に優しく教えてあげていたり、今までにあったことを一緒に楽しそうに話したりしていて、とても雰囲気の良い素敵な時間でした。

 最後はみんな、自分あてに書いてもらったカードを大事そうに持って帰っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校だより

年間行事予定

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会