1年 むかしあそび(こままわし&あやとり)
毎日子どもたちの登下校の安全を見守ってくださっている「見守り隊」の方々が、昨日は、1年生の教室へ「むかしあそび」を教えに来てくださいました。
ぞうけいクラブ
昨日に続いて、クラブ活動を紹介します。
ぞうけいクラブが、砂場で活動していました。紙コップやスコップを片手に、みんなで相談しながら創作活動。すてきなウェディングケーキの完成でした。 6年 調理実習
6年生の家庭科実習は、「ジャーマンポテト」でした。
「身近な食品でおかずをつくろう」と、玉ねぎ、じゃがいも、ベーコン、チーズを使って作りました。「チーズが最高!」「自分の分は、自分で作ったので、料理作りが楽しかった。」と報告してくれました。 科学実験クラブ
2学期最後のクラブで科学実験クラブでは、「シャボン玉」作りをしていました。ストローだけでなく、ハンガーや紙コップなど、身近な材料でシャボン玉が出来ないかを工夫していました。
砂糖を入れて、粘り気を出していました。大きなシャボン玉が空に舞い上がり、下校途中の低学年が、とてもうれしそうにながめていました。 プログラミング研修
先日、2020年度から始まるプログラミング教育についての研修を行いました。
プログラミング教育とは、大まかに言えば、 1.「プログラミング的思考」を育むこと 2.プログラムの働きやよさ、情報社会がコンピュータ等の情報技術によって支えられていることに気付く 3.コンピュータ等を上手に活用して身近な問題を解決したり、よりよい社会を築いたりしようとする態度を育むこと 4.各教科での学びをより確実なものとすること(文部科学省より抜粋) 今回は、グループに分かれて、組み立てた「レゴ」を、どのようにコンピュータで動かすかを考え、最後はロボットで力比べをしました。 |
|