手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

名人をしょうかいしよう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が国語の授業で「名人をしょうかいしよう」という単元を学習していました。身のまわりの名人をさがして紹介するようです。友だち、家族、町にいる人、近所の人、あいさつする人…、いろいろな名人を紹介しましょう。まず今日はどんなふうに紹介するのか、文章を作るのか、教科書を読んで学習の進め方を確認していました。メモづくりをしたり紹介カードを作ったり…、2年生だけど少し高度なこともしていくみたいです。がんばってね。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、鶏肉と野菜の煮物、じゃこ豆、かぶのゆず風味、牛乳、ごはん、でした。鶏肉と野菜の煮物は甘めの和風仕立てで肉じゃが風でした。じゃがいもやにんじんも食べやすい大きさにカットされていてやわらかく煮られていました。じゃこ豆はいりごまの風味が生かされ、でんぷんをまぶして揚げられた大豆は食感がもっちりしていました。かぶのゆず風味は短冊切りされたかぶがやわらかく蒸され、ゆずの香りでさっぱりとしていました。

木工パズル 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が図工で木工パズルに取り組んでいます。電動のこぎりでピースを切って、色をぬっていきます。今はほとんどの子が切り終わって、色をぬっている段階でした。どの子もカラフルで楽しそうです。色をぬり終わった子は、ニスをぬってつや出しをします。表面がつるつるになって仕上がりもいい感じになりますね。

チューリップのきゅうこん 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の子どもたちがチューリップのきゅうこんを植えていました。植木ばちに土を入れて、先生からきゅうこんを受け取ります。「どれくらいのふかさですか。」「つちはいっぱいかけますか。」…、子どもたちは先生にたずねながら作業を進めていました。「せんせいー、なにいろのチューリップが咲くの?」…、「さあ、なにいろかなあ。たのしみにしていようね。」…、こんな会話が聞こえてきました。


なわとび 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が体育館でなわとびをしていました。体育の授業です。先生が「まえとび、なんかいとべるかなあ」「うしろとび、なんかいとべるかなあ」…、子どもたちははりきってなわを回します。感心したのは友だち同士でペアになって、お互いの回数を数えてあげていたところです。「○○ちゃん15回とべたよ、がんばったね。」「△△くんは5回おしかったね。」…、見ていて微笑ましく思いました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/27 閉庁日
12/28 閉庁日
1/1 元日