21日(金)の学習参観に向けて、1年間の成長や、これから頑張りたいことを発表できるように毎日準備を進めています。

5月22日(火) 1年 「めがでたよ」

先週撒いたあさがおの種からぞくぞくと芽がでてきました。子どもたちは毎日水やりのお世話を一生懸命頑張っています。一人一人じっくり観察をしていると「葉っぱはきれいな緑色だね!」「もっと大きくなってほしいな。」とつぶやく児童がたくさんいました。観察をしたあと、ワークシートにあさがおの芽の絵と、気付いたことを文章にまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★新登場 おさつパン★

 5月から、おさつパンが年間9回の予定で登場することになりました。コッペパンの形をしており、さつまいものダイスが含まれています。ほんのり甘みのある味になっています。
 コッペパンの形をしたパンは、朝に焼かれているので、ふんわりとした食感になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年★大きくなあれ!(5/18)

生活科の学習で野菜を育てています。
一人一つずつ、自分の鉢にはミニトマトを、学習園にはナス・オクラ・シシトウ・きゅうりを植えています。

写真は観察の様子です。

日の光をいっぱい浴びてぐんぐん大きくなる野菜たち。
しっかり水やりをして、子ども達と共に大きく伸びてほしいなと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月16日ポラム学級

今回は、自分のイルㇺ(名前)を書きました。初めて書く子もいましたが、ソンセンニㇺに教えてもらいながら、熱心に書いていました。すきな韓国・朝鮮の料理や得意なことなど、自己紹介カードを書きました。
画像1 画像1

なかよし教室を飾ろう!

本日5月18日のなかよしタイムで絵を描きました。
なかよし教室に掲示しているので、また見てください。
5月20日の日曜参観は、1時間目家庭科室で行います。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
1/1 元旦
1/2 冬季休業
1/3 冬季休業
1/4 冬季休業