☆彡矢田東小学校は、25日〜29日が読書週間です☆彡

『名作』から名作が

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の書写の時間は、毛筆で『名作』を書きました。
 まず、ためしに『名作』を書きます。その後、手本と自分の作品を見比べて、改善すべき点を見つけていきます。見つけた改善点を赤鉛筆で作品に書き込み、その点を特に注意しながら、担任からもらったアドバイスや手本を参考に、2枚目、3枚目と練習を重ねていきます。
 当然のことながら、ためしの作品よりは2枚目、2枚目よりは3枚目…と、練習を重ねるごとに上手に書けるようになりました。いずれ、名作!と言える『名作』が書けるでしょうね。

マット運動3年生

3年生が体育館でマット運動をしています。

準備体操、足うち、ブリッジなどをした後、前転・後転の練習です。

けがのないようにと最初に注意、おへそを見ながら、手のひらでしっかりと支える、頭を入れる……など先生からの指導を守りながらの練習です。
でも、いざ始めるとなかなかうまくいきません。そこで登場したのが、子どもたち同士のアドバイスというシステムです。
自分の順番の後、次の人のを見てアドバイスするのです。手がこうなっていた、体がのびていた、こうしたほうがいい、などなど身振り手振りを交えながら話しています。

教育的に見ても、いろいろな効果が期待できます。子どもたちも楽しそうにしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会0614

すがすがしい青空の下、児童集会がありました。

班ごとに集まって今日のお題を待ちます。委員の人が「先生の名前あてゲーム」と発表。
さあ、前に出てきた先生の名前をフルネームで書きます。もちろん苗字は分かるのですが、下の名前がよく分かることもあるし、…………?もあります。

正解発表、5名の先生の名前をフルネームで答えられた班も結構ありました。
毎週おもしろいゲームが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

光電池って不思議だな〜

画像1 画像1
 これまでの理科は、乾電池を使って電気のはたらきを学習してきましたが、今日は、光電池を使って学習を行いました。
 光電池に光を当てると電気が生まれ、モーターが回ります。そこで、できるだけ速くモーターを回すためにはどうしたらいいかを学習課題に設定し、グループで実験を通して課題に迫っていきました。
 子供たちはライトを近づけたり遠ざけたり、光を真上から当てたり斜めから当てたり…。協力して実験を進め、課題解決に取り組んでいました。

プール、before after の after です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 汚れきっていたプールでしたが、本日、洗浄のプロがやってきて、プールをきれいに洗ってくれました。ご覧のとおりピカピカです。今は水を注入して、6月下旬から始まる水泳学習に向けて準備を進めています。
 ご家庭でも、学校からお配りした水泳指導に関するプリントを参考に、水着や水泳キャップ、バスタオルなどの必要なもの(すべての持ち物に名前をお書きください)の準備をよろしくお願いします。また、子供たちが安心して水泳学習に臨めるよう、各種健康診断で医療機関受診を勧めるお便りをいただいた方は、早めの受診をお願いします。何かありましたら担任にお気軽にご相談ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/1 元日 冬季休業(〜4日)