3年書写 H30.11.5(月)
「筆使いに気をつけてひらがなの曲がりとはらいを書こう」を学習のめあてとして、「つり」という字を書きました。大型電子黒板で書き順や筆使いのおさらいをした後は、写真のように手を筆に見立てて、空書きをします。全体のイメージをとらえてから書くと、上手くいくようです。
![]() ![]() 保健室の掲示板![]() ![]() ![]() ![]() 両手に挟んでくるくる回すと、絵が出来上がる仕組みになっています。 けがをしたときは?→水で洗う せきが出るときは?→マスクをつける 二つの絵が重なって、子どもたちから「見えた〜!!」の声がきこえてきます。 H30年11月5日(月) 「全校朝会」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 看護当番の先生からは、標準服の着方と生活目標についてお話がありました。 敬老感謝の集いH30.11.4(日)![]() ![]() ![]() ![]() H30年11月2日(金) 本日の給食
今日の献立は、
● 鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き ● なめこのみそ汁 ● キャベツのいためもの ● ごはん ● 牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|