大阪市立安立小学校
休みの日は体調を整えるために、不要な外出を避けましょう。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
5年 調理実習 白玉団子
4年 車いす体験
5年 お米 出前授業
3年 「人権の花」運動
3年 もうどう犬 出前授業
住之江中学校職場体験
音楽発表会に向けてのお願い
総合スポーツ交歓会午後の部
総合スポーツ交歓会午前の部
交通安全学習2日目
交通安全学習1日目
本日の遠足について
5年 稲刈り
修学旅行を終えて181026
修学旅行2018情報_24
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
本日の今後の対応について
今朝の地震の影響により、本校では校時変更を行い、14:30ごろ学年ごとの一斉下校とします。ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。
なお、「帰宅後、お家の方が不在のご家庭につきましては、基本的には、学校待機とさせていただきます。安全が確認され次第、下校しますので、学校へ連絡お願いいたします。
5年 稲の土づくり
5・6時間目に稲を育てるための土をつくりました。
三種類の土と肥料を手やスコップで一生懸命に混ぜていました。
混ざった土は一人一人の名前が貼ってあるバケツに入れ、稲を育てるための土が完成です。
「田植えをすることが楽しみ。」「たくさんの土を混ぜるんだね。」とたくさんの気づきがありました。
これから、水を入れて泥をつくり、田植えをする予定です。
3年 あべのハルカス見学
大阪市の様子を学習するために、阪堺電車に乗ってハルカスへ行ってきました。初めてハルカスの展望台に上った子も多く、エレベーターでもう大盛り上がりでした。
天気にも恵まれ、それぞれの方角にどんなものが見えるか、町の様子に違いはあるか、道路や鉄道の様子などに気を付けて調べることができました。
6年 春の遠足(奈良公園)
5月18日(金)に春の遠足で奈良へ行きました。まずは、グループごとにオリエンテーリングをして東大寺を目指しました。どのグループも協力して、無事に東大寺にたどり着きました。その後、東大寺の大仏を見学しました。大仏のあまりの大きさに「こんなに大きなものを1300年も前に作るなんてすごい。」と驚いていました。社会科で奈良時代について学習したところだったので、興味を持って見学をすることができ、とても楽しい遠足となりました。
5年生 調理実習
昨日、今日と調理実習をしました。メニューは、カラフルゆで野菜サラダです。材料は、にんじん・ブロッコリー・キャベツ・卵です。班で協力して、楽しく調理し、盛り付けも工夫していました。片づけも全員でしっかりしていました。
是非、ご家庭でも一緒に作ってみてください。
24 / 26 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
21 | 昨日:54
今年度:20408
総数:323618
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/1
元日
1/4
冬季休業 地域巡視
1/7
3学期始業式
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会関係
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市いじめ対策基本方針
小学校教育研究会関係
大阪市小学校教育研究会
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト