2学期 多くの行事が待っています! がんばりましょう!!
TOP

11/26 今日の児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、朝食の大切さについて下記のようなお話をしました。

新聞に最近の小学生が朝食を食べない子が増えてきたという記事が出ていました。
毎年6年生が春に「全国学力・学習状況調査」を実施していますが、今年の結果が発表され、その結果から全国的に朝食を「食べない」「あまり食べない」という人が増えてきているということがわかりました。
住吉川小学校と全国や大阪市の平均を比べてみると、朝ごはんを食べる習慣がついていない人の割合がとても多いというと残念な結果が出ました。
これは6年生だけのことでなく、去年の大阪市学力経年調査から他の学年も同じ傾向がみられました。
成長期の子ども達が、健康で心も体も大きく成長するためには十分な睡眠と適度な運動、そしてバランスのとれた食事が必要です。朝食をしっかり食べる子は学力も高くなるという結果も出ています。
朝ごはんを抜いてしまうと、例えば7時に晩ごはんを食べたとして、給食まで17〜18時間ほど何も食べていないということになりますよ。それでは元気もでないしやる気も集中力も出てきません。
食べてこないのには、いろいろな理由があるのだと思いますが、お家の人とよく相談をして、朝起きるのが遅くて、食べる時間がない人は10分でも早く起きて朝食をとる習慣をつけましょう。

11/22 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、なまりぶしのしょうが煮、みそ汁、ほうれん草のごまあえ、ご飯、牛乳でした。なまりぶしのしょうが煮は、しょうがの味が効いていて、骨もなく食べやすかったです。みそ汁は、たまねぎ、にんじん、うすあげ、さといも、しめじ、もやしなど野菜がたっぷり入っていて、おいしかったです(^.^)

11/22  1年 算数「ひきざん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目、1年1組で算数の公開授業がありました。子ども達は先生の話をしっかり聞いて、発表をし、ノートをとっていました。計算の仕方を考えるときは、ブロックを使ったり、○をかいたり、数字をかいたりなど、色々なやり方で答えを求めていました(*'▽')

11/22 「あいさつ運動」最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「あいさつ運動」最終日。あいにくの雨でしたが、今日も代表委員会の子ども達が元気よくあいさつを呼びかけました。最終日ということもあってか、児童会の子ども達もほぼ勢ぞろい。
低・中学年のフルーツはどんどん増えていって、ケーキのデコレーションがいっぱいになっているのですが、少し照れ屋の高学年も「仲間ががんばってるんだから協力しよう!」と話すとすっと行動に移していました。
月曜日からの4日間で、たくさんのフルーツでデコレーションされて、住吉川小学校の「あいさつのケーキ」が完成しました。
(^_^)/

研究討議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の研究授業について討議会を行いました。よかったところ、改善点など、たくさんの意見が出ました。
指導に来ていただいた先生から、今日の授業のことだけでなく、「わかる授業の基礎基本」というお話もしていただき、とても有意義な討議会になりました。
「明日からの授業に活かしていく!!」という気持ちでいっぱいです。(*^^)v
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/3 年末年始特別休業
1/7 始業式
1/8 給食開始 発育測定5・6年 委員会・代表委員会
1/9 発育測定4年  地区子ども会(集団下校)