朝夕の気温が下がってくるとともに、発熱による欠席の児童が増えてきました。お子様の健康状態にご留意ください。

今年度2回目の「土曜授業」

 12月1日(土)8時、今年度2回目の「土曜授業」で、子どもたちは、いつものとおり開門を待っていました。大阪市立小・中学校の土曜授業は、平成25年度から行われており、教育課程に位置付けられた授業や行事を行っています。
 1年生は、平野区CAT隊の方に来ていただいて、「交通安全・防犯出前講座」を行いました。2限終了後は、児童と保護者・ご家族の方で、作品展の鑑賞もされていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今年も残すところ1ヶ月 ≪師走≫

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月1日(土)、街のいたるところにクリスマスを彩る「ポインセチア」が並びだしました。緑の葉っぱと赤のコントラストが、いかにもクリスマスらしいです。あの赤い部分は花ではなく「苞葉(ほうよう)」といって、つぼみを包んでいた葉っぱです。花は苞葉の中心にある黄色の部分です。花言葉は色によって異なりますが、赤は「聖夜」「幸福を祈る」です。
 早いもので今年も残すところ1ヶ月となりました。児童の皆さん、12月は2学期、そして一年の締めくくりをしっかりして過ごしましょう。

※学校だより「ながよし12月号」は、こちらをクリックしてください。

「作品展」の鑑賞 ≪2日目≫

 11月30日(金)放課後、体育館に保護者やご家族の方が「作品絵画展」にたくさん来られました。自分のお子さん以外の作品も、熱心にを鑑賞されていました。各学年のタイトルは、次のとおりです。
 1年生:のってみたいな いきたいな
  2年生:いもほりの絵
   3年生:リコーダーをふくわたし
    4年生:かがやけ☆私
     5年生:秋の奈良巨大壁画
      6年生:わたしがいる風景
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食 11月30日(金)

画像1 画像1
 11月30日(金)のこんだては、「焼きししゃも、五目汁、きんぴらごぼう、米飯、牛乳」です。
 ししゃもは、北海道の太平洋岸にすむ、キュウリウオ科の魚です。給食や、一般に出回っているししゃもは、カラフトシシャモ(カペリン)と呼ばれる魚です。骨ごと食べられるので、カルシウムをたくさんとることができます。

「作品展」の鑑賞 ≪1日目≫

 11月29日(木)1限、1年生から順に体育館で「作品絵画展」の鑑賞をしました。「作品鑑賞カード」を持って、良かった作品の工夫しているところや感想を書いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/3 【年始休業】
1/4 冬季休業
1/7 3学期始業式
下校11:15
1/8 給食開始
発育測定6年
委員会活動
お話たからばこ4年
1/9 発育測定5年

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査