コリントゲーム作成中 4−2![]() ![]() ![]() ![]() 大きな音が響いていました。4−3の子ども達がコリントゲームを作成していました。慣れない金づちやきりの扱いは慎重に、釘を一生けんめい打っていました。なかなか釘が中に入っていかなくても根気よくコンコンしていました。もっとたくさん釘を打つ頃には金づちの使い方にも少しは慣れているかな? 11/6 ♪ABCDEFG〜♪![]() ![]() ![]() ![]() 「アルファベットの歌」でもいろいろなフレーズがあって、英語の文字や発音に慣れるために子ども達はいろいろな歌を歌っています。今日も楽しそうに英語タイムに取組んでいました。まずはしっかり聴いて、次は一緒に歌ってみてという活動を何回かしているうちに口ずさめるようになっているので、小さい時からの積み上げというのは大切だとヒシヒシと感じます。 1・2年「読み聞かせ会」 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年「読み聞かせ会」 1![]() ![]() ![]() ![]() 今日のプログラムは、1「絵本 あしなが」 2「絵本アヒルだってば!ウサギだってば!」 3「絵本 おかん」 4「パネルシアター ねこのおいしゃさん」 5「紙芝居 じごくのそうべい」でした。 11/5 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|