3学期、1日1日を大切に令和7年度に向かいましょう!
TOP

全体練習1日目 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
延期になっていた運動会の全体練習を行いました。
練習の前に、昨日から教育実習に来ている実習生が子ども達にあいさつをしました。
全体練習では、開会式や閉会式の流れを確認し、校歌とラジオ体操の練習をしました。
それぞれの役割に当たっている子ども達は、事前にしっかり練習しているので、今日が初めてとは思えないほど堂々としていました。なかなか格好よかったですよ。

9/26 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、たこのやわらか煮、みそ汁、野菜いため、ご飯、牛乳でした。たこのやわらか煮は、とても柔らかくて食べやすかったです。みそ汁は、とろとろになったかぼちゃが入っていて、とてもおいしかったです。野菜いためは、ピーマン、もやしと豚肉が合っていて、子ども達に好評でした(*'▽')

9/25 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、ビーフカレーライス[米粉]、きゅうりのピクルス、白桃(カット缶)、ご飯、牛乳でした。ビーフカレーライスは、おいしくて、子ども達に好評でした。4年生では、誕生日と教育実習生が来たお祝いに牛乳で乾杯をしていました(^^)/

動くおもちゃのしかけ

画像1 画像1
画像2 画像2
2−1の子ども達が、生活科の学習で作成した「うごくおもちゃ」の仕かけのところがわかるようにタブレットで写真を撮っていました。
今度の学習で、動きの仕かけが分かる写真をみたり、動いているところを動画にとって発表するそうです。今から楽しみです。

教育実習生が来ました

画像1 画像1
今日から、住吉川小学校出身の大学生が教育実習生に来ています。
全校の子ども達には、今朝の運動会の全体練習で紹介する予定でしたが、雨が降っているので明日の全体練習の時に紹介ましす。10月22日(月)までの約1ヶ月、子ども達とたくさんふれあってしっかり勉強してほしいと思っています。
主に4−1の学級に入って実習します。4−1の子ども達には今朝あいさつをしました。実習生が来て子ども達もうれしそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 始業式
1/8 給食開始 発育測定5・6年 委員会・代表委員会
1/9 発育測定4年  地区子ども会(集団下校)
1/10 発育測定3年 給食費口座振替日
1/11 発育測定2年