3学期もよろしくお願いします。

修学旅行(5) アトラクションへまっしぐら

画像1 画像1
 各班では、決めていたアトラクションへまっしぐらでした。スウィングサンタマリアとスプラッシュモンスターが人気でした。「急流すべり」では、いっぱい水を被っていました。究極はつり下げ式コースター「ピレネー」で、乗り終わって泣いている児童もいました。

「防災の学習」 ≪2・5年生≫

 10月18日(木)、2年生と5年生は「防災の学習」を行いました。DVDビデオによる学習、水消火器による消火訓練、ビニールハウス内のけむり体験、と3つのグループに分かれて、防災への意識を高めました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行(4) 「志摩スペイン村」に到着しました

 11時5分にバスは「志摩スペイン村」に到着しました。今日は木曜日のため、駐車場にはたくさんの修学旅行のバスが停まっていました。
 早速、ピクニップ広場でクラスの集合写真を撮りました。「シベレス広場」ではグループ写真を撮りました。これからは、活動班で行動します。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行(3) 多気PAで休憩

画像1 画像1 画像2 画像2
 10時10分、バスは伊勢自動車道の「多気パーキング」に到着しました。2回目のトイレ休憩を済ませました。バスは10時20分に出発し、順調に最初の目的地「志摩スペイン村」に向かっています。

修学旅行(2) しばしのトイレ休憩

 3号車では出発をしてすぐにカラオケが始まり、ずっと歌い続けていました。8時50分に「名阪上野(忍者)ドライブイン」に到着し、しばしトイレ休憩。9時5分に出発しました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 3学期始業式
下校11:15
1/8 給食開始
発育測定6年
委員会活動
お話たからばこ4年
1/9 発育測定5年
1/10 発育測定4年
租税教室6年
給食費口座振替日
1/11 発育測定3年
お話たからばこ1年
PTA実行委員会

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査