9/3(月)〜7(金)★2年 あいさつ運動
2学期のあいさつ運動がおこなわれ、1学期同様、2年生の代表が朝正門に立ってあいさつをよびかけました。
同時に、2年生では「自分から進んであいさつができるように」とあいさつがんばりカードをつけて、自分のあいさつを振り返るようにしました。 言われてからあいさつをするのでなく、自分からするととても気持ちがいいことや、あいさつをしても返ってこないと悲しい気持ちになることなどがわかり、あいさつの大切さを実感できました。 あいさつ運動がなくても、元気なあいさつが進んでできるようにしたいものです。 09/06(木) 4年生 木育の出前授業
09/06(木)に、(株)アキュラホーム の方々をお招きし、木育の授業をしていただきました。
木の特性や自然界での役割を学んだり、鉋(かんな)がけを通した木材の魅力体験をしたりするなど、たくさん学習しました。 子ども達からは、「鉋(かんな)がけしたところは、ツルツルしてて。教室の机みたい!」「削った木材から、こんないい香りがするんだ!」などの感想が聞かれ、木材の魅力を感じていました。 9月5日(水)ポラム学級
2学期は学習発表会があり、ポラム学級の子どもたちも発表する予定です。
ポラムの時間には、発表会にむけて準備を始めています。 9月5日のポラムでは、先週選んだ模様を、大きな旗に描き写していきました。 ずれないように写すのが大変でした。 来週からのポラムで色塗りをします。 どんな旗になるか、楽しみです。 6年生 栄養教諭の授業
9月3日の週に、6年生各クラス、栄養教諭藤井先生に授業をしていただきました。
こんだてコンクールに向けて、各自夏休み考えたメニューについて、どんなことに気をつけて考えたか、バランスの良い献立とはどんなものか、など、再考しました。そして、グループになって、友達のこんだてについても考える時間を持ちました。 「おいしそう」だけでなく、「旬の野菜を使っている」「いろどりも考えて見た目のいいメニュー」「食材が多くて栄養がありそう」など、いろいろな意見を出し合っていました。 これから自分でもメニューを考えたり、実際作ってみたり、家庭科の授業でもクッキングコンテストをする予定(冬休み)なので、料理に興味を持ってほしいです。 教育実習開始大阪成蹊大学・大谷大学・武庫川女子大学より5名の方々が、各学級を中心に学ばれます。 子どもたちにとっては新しい出会いにきっとわくわくすることと思います。 これからの大阪の教育を担う人材になってくれることを願って、指導に当たっていきたいと思います。 |
|