2月21日(金)学習参観・懇談会(分校)  26日(水)6年生を送る会・5時間目終了後下校  3月18日(火)卒業式  21日(金)修了式・給食終了

6年生 修学旅行40

6年生を乗せたバスは、現在第2京阪道路を走っています。
現在地は枚方市付近。道路状況はよく、スムーズに流れています。

6年生 修学旅行39

画像1 画像1
信楽で作られる狸の焼き物は、年間10万個。狸の置物が作られるようになったのは、縁起物としてだそうです。

間も無く陶芸村での滞在を終え、バスで大阪に向かいます。

6年生 修学旅行38

画像1 画像1 画像2 画像2
完成した器は、焼くと1cmほど縮まるそうです。完成をイメージしながら作りますが、コーヒーカップのつもりで作ったはずが丼のようになったり、バランスを取るのが難しいです。

6年生 修学旅行37

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
陶芸体験は、まず焼き物の底を作ります。丸めた粘土を薄く伸ばし、ろくろと竹ひごで丸く底をくり抜きます。
その後、側面を積み上げていき、指でならしながら厚さを整えます。

6年生 修学旅行36

画像1 画像1 画像2 画像2
陶芸体験は、粘土と水以外には、ろくろと竹ひご、竹のヘラだけを使います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 始業式
1/8 給食開始
3年車いす体験学習
1/9 3年車いす体験学習
委員会活動
スクールカウンセラー従事日
1/10 給食費口座振替日
2年・3年発育測定
1/11 ICT支援員訪問
1年・6年運動能力向上授業
国際クラブ(合同)
2年・3年発育測定

学校だより

お知らせ

給食だより

保健室

PTA

学校評価

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地